PCセキュリティ の
第一歩
--- 自己紹介 ・名前:アベヒロキ (
@hATrayflood
) ・職業:自宅サーバ管理者 ・URL:
http://rayflood.org/diary/
・住所:長野市 地元:東部町 --- 今回は --- PC
初心者
向けです --- 会場には 何人くらいいる? ---
Windows
前提の話 --- LinuxやMac、 その他は個別に… --- 1. アップデート 2. 日ごろの行い --- 1. アップデート --- まず前提として --- そもそも ソフトウェアには --- 欠陥や不具合が
必ず存在
します --- というより バグがない ソフトウェアは ---
存在し
得ない
--- これはWindowsだろうと サーバだろうと、 ちょっとしたツールだろうと --- 同じ話 --- しかし --- バグの発見と 修正は可能 --- 大抵はネット経由で バグ修正版に 更新できます --- 放置すると どうなるか? --- (場合によっては) --- 一生モノの
傷
を負います --- なので --- ソフトウェアの 更新=アップデートは
必ず
行ってください --- 使用頻度の
低い
PCは特に注意 --- ・Windows Update ・Windows以外の アップデート ・ウィルス対策 --- Windows Update ---
---
---
--- 起動するには スタートメニュー →すべてのプログラム →Windows Update ---
--- Windows Update は毎月第2火曜の 翌日 --- つまり、通常は 第2水曜だけど、 カレンダーによっては 第3水曜になることも --- 緊急アップデート は不定期、随時 --- Windowsをはじめ MS製品全般 --- Windows XPは 「高速」または 「優先度の高い 更新プログラム」 --- Windows Vista/7は 「重要な更新プログラム」 --- 自動更新に設定
--- Windows以外の アップデート --- インストールした ソフトは
すべて
アップデート対象 --- 特に危険に晒されるのは
Webのデータ
を扱うもの --- ・Webブラウザ ・Adobe Flash ・Adobe Reader --- 常に最新バージョンを使い
自動アップデート通知
が がきたら必ずアップデートを --- 圧縮解凍ソフトも 最近よく狙われる --- こちらは自動アップデート
通知がない
場合が多い ので定期的にチェックを --- デバイスドライバや PC固有のソフトは メーカからの通知も --- それ以外は
定期的に
チェックをしましょう RSSなど配信してれば 必ず購読してください --- Webでも情報出てます ・
PC Watch
・
INTERNET Watch
・他サイトもいろいろ --- ウィルス対策 ---
なんでもいいので
必ずインストール してください --- ただし最初から 入ってるものは
試用版
なので --- 有料版を買うか 無料ウィルス対策 ソフトをどうぞ --- 無料ウィルス対策ソフト
MS Security Essentials
AVG Anti-Virus Free Edition
Avira AntiVir Personal
avast! Free Antivirus
---
リアルタイムスキャン
は 必ずオンにしてください 大抵は既定でオンです --- ヤバそうなものは
即座に
検知できます --- ウィルス定義は大抵 自動で更新してくれます ---
起動時に更新
する 設定があると安心 --- ディスクの全チェックは 時間がかかるうえ 処理も重いので ---
休憩時や寝てる間
に 行いましょう --- とはいえ、
単純な
定期全チェックは あまり意味がない --- データバックアップ時や ソフトをインストールした 時などのタイミングで ---
USBメモリ
や
CD-R
外部HDD
などは 必ずスキャンを! --- 家族や親類、友人、知人 などから受け取ったもの であっても! ---
メールボックス
の スキャンは慎重に --- 検知→除去すると メールデータが
壊れる
かも --- メールの場合は
添付ファイル
が 感染してる --- 詳しい人に頼むか 元に戻して メールソフトで削除 --- ちなみに --- 「ウィルスソフト」と 呼ぶのは間違い --- セキュリティスロットを 「セキュリティホール」と 呼ぶのと一緒 --- 決して
人任せに
せず
利用者自身
で作業を 自分のPCを守るのは
自分だけ!!
--- 2. 日ごろの行い --- アップデートと ウィルス対策は もちろんですが --- ここでは それ以外 のことを --- ・Web巡回 ・メールについて ・ネットでの発言 --- Web巡回 --- まずデータから ---
危険なドメイン
--- .com .info .vnは
3割危険
--- .cm .am .cc .ru .asia .net も
1~2割危険
--- と言われても よく分からん --- 身に覚えのないメールや 雰囲気のよくない掲示板 --- ソーシャルメディア (twitter facebook mixi モバゲーなど)上の --- 知らない人からの メッセージにある --- リンクはクリック
しない
でください --- 「
知らない人につい
てっちゃダメ
」と子供 に言うのと一緒です --- ブラウザやウィルス 対策ソフトによっては --- リンク先をチェック してくれることも ---
こういうケース
も あるので、
企業や
官公庁サイト
でも 油断は禁物 --- 本物っぽい
偽サイト
偽セキュリティソフト
なんかもあったり --- リンクから辿らせる ことが多いので
正規のサイトを確認
--- ファイル共有ソフトは 決して使わないように --- Win○○とかs○○re とか○○bosとか --- そもそも流通してる
ファイル自体
が違法 モノが多い --- ウィルス感染 ファイルも多い --- 貧困街に犯罪が 多いのと一緒 --- メールについて --- まずは --- メールアドレス を
不用意に
表に 出さないこと --- ソーシャルメディア のプロフィールや --- 掲示板のメール欄 などは厳禁です ---
悪質業者
に収集され 迷惑メールが毎日 山ほど送られます --- しかも 一瞬で --- どうしても表に 出したい場合は --- 画像形式にしたり 読み替えさせたり --- 最近はメールソフトや サーバで迷惑メールの 除去もしてくれます --- 知らない人からの メールは内容問わず
削除
してください --- リンクをクリックしたり 添付ファイルを開くの は
もってのほか!!
--- これもさっきの 「知らない人に~」と
子供に言う
のと同じ --- それでもメールアドレス が漏れることはあります --- アドレスを知ってる人が 何か被害にあって漏れる --- お互い気をつけましょう --- 家族でPCを共有してて 自分のアドレスを 使われてしまってた --- 自動ログインや アカウント共有は やめましょう --- できればPC 分けましょう --- ネットでの発言 ---
自他を問わず
個人情報は 出さないように --- ・メールアドレス ・住所 ・電話番号 --- 実名か 匿名か --- あまり意味 はないです --- おまけ --- 言うべきで はないこと --- ・犯罪行為 ・非常識な言動 ・一方的な非難 --- 大抵は手痛い 反撃を受けて 再起不能 --- 匿名であっても 通信経路は 調査可能なので --- 法に触れることを すると捕まります --- そうじゃなくても 炎上して信用を 完全に失います --- 好ましくないこと --- ・場違いな発言 ・回答するに 値しない質問 --- 特に質問の仕方は
ここ
を見て勉強して ください --- 技術系とありますが そうじゃない質問でも 日常生活でも役立ちます --- おまけ2 --- NINTENDO DS での無線LAN --- NDSの無線は すでに安全では ありません --- NDSとPCで同じ 無線で使うのは 非常に危険 --- NDSで無線使い たい人は無線の
勉強して
ください --- WEPは危険 WPA-TKIPも 危険 --- WPA-AESは まだ大丈夫 --- PSPはまだ 大丈夫 --- DSiは
依然危険
--- リンク集 twitter hATrayflood
総合メディア基盤センター Windows Updateの設定と更新適用手順
PC Watch
INTERNET Watch
MS Security Essentials
AVG Anti-Virus Free Edition
Avira AntiVir Personal
avast! Free Antivirus
impress 世界で最も危険な国別ドメインはベトナムの「.vn」、マカフィー調査
impress いわゆる“GENOウイルス”が猛威、G DATAがその挙動を解説
--- リンク集 itmedia 「偽サイト」最新記事一覧
itmedia 「偽ウイルス対策ソフト」最新記事一覧
結城浩 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
itmedia WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる
大須は萌えているか? DSiのWPA対応がまるで意味を成していない件
バックナンバー Nseg2 自宅サーバ運用について
バックナンバー Nseg3 firefoxとmozillaコミュニティの紹介
バックナンバー Nseg8 最近のパソコン事情について