トップ 最新 追記

(゚Д゚)ウボァー日記


2008-03-01

_ [VOCALOID][Mozilla]

いつの間にかピアプロ技術部に入部してました。

http://piapro.jp/content_list/?view=image&tag=%83s%83A%83v%83%8D%8BZ%8Fp%95%94

正直そこまで考えてない自分がいる。

http://www.gf-tlv.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=531

で、現在徹夜でデモムービーを作成中、と。


2008-03-02

_

所用により徹夜明けで実家へ。夕方まで寝る。

なんだこの昼夜逆転生活は。

用が済んだのは夜9時。

_ [VOCALOID]

帰ってきて11時。NHKの特集見た。

相変わらずGJだなNHK。ミク厨多いんだろうな。

ヒゲはワロタ。

_ [VOCALOID][Mozilla]

結局朝までにはデモムービー完成せず。

NHKの特集見たあと作業再開。

だいたい出来上がって就寝時間3:30。

チェックとエンコードは明日。


2008-03-03

_ [Mozilla]

firefox-2.0.0.12とthunderbird-2.0.0.12のビルドオプションに以下を追加。

ac_add_options --enable-extensions=default,venkman,inspector

venkman:NG

venkman追加でJavaScript Debuggerをデフォルトで入れておこうと思ったが失敗。

メニューにJavaScript Debuggerが出てこないし、URL直叩くと中でループしてしまってまともに使えなかった。

inspector:OK?

firefoxはデフォルトで入ってくるが、thunderbirdには入らないので入れてみた。

XULの何かがおかしいためか、画面下に赤文字でkeyタグのエラーが出てくる。この手のエラーは久しぶりに見るな。

コレくらいなら対処可能かも。ちょっとのぞいてみるか。

まあ、venkmanとってビルドしなおした版の公開が先決だが。

_ [VOCALOID]

帰りに平安堂によったら見かけたので、とりあえず確保。

あるうちに入手しておかないと必ず後悔するから。

http://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4861764899.html

_ [VOCALOID][Mozilla]

デモムービーできたのでうpした。

http://circle.zoome.jp/tdki/media/608/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2509726

就寝時間4時。orz


2008-03-04

_ [Mozilla]

DDK、VC8、VC7.1、VC6をパラレルでビルドすると、同時にmozillaディレクトリにアクセスすることになるためか、たまに(というかかなりの頻度で)ビルドに失敗する。

ビルドバッチにもう少し手を入れて、シリアルで4系統自動でビルドできるようにする予定。

ActiveXプラグインもビルドするけど、デフォルトでは入れないよ。xpiは公開するけど。

バナーの中にはActiveXのモノもあるらしく、Adblock Plusでもブロックできない。

ウザいったらありゃしない。

あと、thunderbirdにはDOM Inspector入れるつもり。

XULのエラーは出るけど、一応動くっぽいので。

_ [OS/アプリ]

今回の動画はNiVEで作ったんだけど、AVIに落とすときにつまずいたのでメモ。

http://www.wikihouse.com/nicoAE/

・他の動画の読み込みはDirectShow入力プラグインがほぼ必須。

 http://www.wikihouse.com/nicoAE/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#r3c879c8

・AVI書き出しのコーデックはMSUで。

 http://compression.ru/video/ls-codec/index_en.html

 HuffYUV、FastCodec、無圧縮などは読めない、真っ黒、画面とタイムラインが崩れる。

 http://cowscorpion.com/Codec/HuffYUV.html

 http://videosoft.org/codecs/fastcodec

 ARBG32bitの場合は24bitに変換するか聞かれるので、はいを選択すること。

 いいえにすると1フレームごとにMSUがエラーダイアログを出すのでkillしかなくなる。

・入力プラグインの優先度

 書き出したAVIをAviUtlで読むときは、入力プラグインの優先度でDirectShow File Reader プラグインを一番上に持ってくること。

 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl

・書き出したAVIはサイズは小さいがシークが非常に遅いので、HuffYUVかFastCodecに落とすこと。

・サンプリングレート48kHzのwavは生のまま加工すること。

 AviUtlでAVIのオーディオデータをwavに戻すと、まともに聞けない状態になる。

 44.1kHzのオーディオデータは問題ない。


2008-03-05

_ [Mozilla][OS/アプリ]

Visual Studioのインストールについて。

・Visual Studio 2005

 C++を選択してもml.exeがインストールされない。

  →J#をインストールする。

・Visual Studio 2008

 C++を選択してもcl.exeがインストールされない。

  →C#をインストールする。

素直にインストールしてくれよ。

2003はインストールしてくれたぞ? オプションも細かく選べたし。

_ [Mozilla]

Mingw版の4系統シリアルビルドはうまくいったようだ。

ドキュメント整理できたら鯖にうpしよ。

現在Cygwin版で4系統シリアルビルド実行中。

_ [VOCALOID]

# カテゴリ的にアレだが仕方ない…

ニコニコ動画がH.264対応した模様。これで安心して48kHzで作れる。

ビットレートも800kbpsにあがったので、更なる高画質化が期待できる。

で、人多すぎでニコニコムービーメーカーが落とせない件。


2008-03-06

_ [Mozilla][OS/アプリ]

2/29にSDK 2K8がアップデートされて、cl.exeとかが入らなくなったって書いたけど勘違いだった。

cl.exeとかのインストール先がVC9eと同じ場所になって、VC9eのcl.exeとかが上書きされてただけだった。

うんうん、VC9eにml.exeなんてなかったよ。確かに。

なので、新版のSDK 2K8+WDK 2K8でビルド可能です。

SDK:cl.exe、lib.exe、link.exe、ml.exe、midl.exe、rc.exe、mt.exe

WDK:ATL3.0、MFC6.0

で、WDKはATLとMFCしか使ってないので、Windows Server 2003 R2 Platform SDKでもOKです。

まあ、その場合はATLのヘッダの修正が必要だけど。

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/custom_browser/01.html

_ [Mozilla][OS/アプリ]

Visual Studio 2008ではStandardでもPGOできるらしい。

ExpressのFAQ、Visual C++ の32.にそう書いてある。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/faq/2008/default.aspx

3.0b4では有効なるらしいので、公式ビルドに追随できないのは悔しいと

内心思っていただけに、非常に嬉しい事実。

http://cgi38.plala.or.jp/tete009/board.cgi?id=T1203683549#T1203683549

_ [Mozilla]

Cygwin版の4系統シリアルビルドもOK。

所要時間は、

・Mingw :15時間30分

・Cygwin:18時間45分

明らかにCygwinの方が遅いです。

コマンドのたびに必ずcygwin-wrapper叩くんだから仕方ない。

ちなみに今回ビルドしたのは

firefox-2.0.0.12、thunderbird-2.0.0.12、seamonkey-1.1.8の

VC6、VC7.1、VC8、DDKの3x4=12回ビルド。

さらに2日に分けてMingwとCygwinの2回で12x2=24回ビルドしたことになる。


2008-03-08

_ [OS/アプリ][ゲーム]

ニコニコ動画がH.264に対応したので、先月キャプチャした動画をエンコードし直し。

だが、何度やってもビットレートオーバーではじかれる。orz

_ [Mozilla]

どうせなので、公開ドキュメントもスクリプトで生成することにする。

毎回手書きはメドイ。


2008-03-09

_ [Mozilla]

ようやくうp。

http://rayflood.org/mozilla/

課題はまだあるから、近いうちに再うpすることになるだろう。

_ [OS/アプリ][ゲーム]

いろいろ調整してなんとかうp成功。

x264.748.release4の自動マルチパスは偉大。

プリセットは毎回必ずNicoNicoSP1を選択しなおすこと。

オーディオデータが48kHzの場合とんでもないことになる。

_ [VOCALOID]

ミクの日だということにすっかり忘れてた。すまん。


2008-03-10

_ [ゲーム]

久しぶりにMELTY BLOODで遊ぶ。

まだクリアしてないキャラはVシオンとワルクとネコか。

とりあえず、Vシオンとワルクでクリアする。

妙にワルクが強いな。

_ [LAN/NAS]

誰だかわからんけど、キリ番500おめ。

にしてもここ数日カウント早いな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ なかだ [多分俺っす]


2008-03-11

_ [Mozilla]

firefox-3.0b4リリース。

mozcrt19.dllとPGOが正式にマージされた。

PGOビルドはこのコマンドでできるようだ。

make -f client.mk profiledbuild

_ [ゲーム]

昨日に引き続きMELTY BLOOD。

ネコもクリア。志貴に4回も負けてる自分がいる。

なんとも情けない。


2008-03-12

_ [Mozilla][OS/アプリ]

firefox-3.0b4を--enable-jemallocでprofiledbuildしてみた。

・VC添付のCRTソース+jemallocパッチの形式なので、

 mozcrt19.dllをコンパイルできるのは製品版Visual Studioのみ。

 ExpressやSDKなどにはCRTソースはなく、ヘッダとライブラリがあるだけ。

・firefox-3.0b4のjemallocはVC8向け。

 他のバージョンではそのまま使えない。(しかもdiffがed形式!)

 なので、diff取り直し。綾川氏作成のパッチでもOKのようだ。

 http://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/index.html

・VC9はStandardでもPGOできるらしいと書いたがどうもあやしい。

 実際にビルドするとpgodb90.dllがないと怒られる。

 FAQにはできるようなことが書いてあるけど、MSDNの一覧表にはチェックがついてない。

 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/faq/2008/default.aspx

 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/hs24szh9.aspx

 いったいどっちなんだー? cl.exeの件みたいに他のコンポーネントが要るのか?

・--enable-cpp-exceptionsは使えなくなった。

 どこかでコンパイルエラー。どこかは忘れた。

 warning自体は大分減ったので、もう指定しなくてもいいかも。

・DOM Inspectorが標準で入らなくなった。JavaScript Debuggerがサポートされた。

 --enable-extensions=default,inspector,venkmanで標準アドオンに追加される。

_ [VOCALOID]

やはりリバーブとコンプレッサは何やるにしても必要だな。

てかエフェクトプラグインのプリセットの存在にいまさら気づいた。orz

あとはEQ。プリセットが少ないから、これは手探りでやってくか。

ところで、これらのエフェクトとかVSTとかって、タイムラインベースでパラメータ変化させられんのかな?

特定フレーズだけエフェクトかけるとか、徐々にエフェクトかけていくとか、すっげー楽そうなんだけど。

…そろそろボーカルパート増やそう。


2008-03-13

_ [Mozilla][OS/アプリ][PC]

VC8eとVC8sの共存→不可。インストール先を分けられない。

VC9eとSDK6の共存→不可。インストール先を分けられない。

VC9sとSDK6の共存→多分不可。インストール先を分けられない可能性大。

ということはビルドマシン分けることになるか。

つまり、こういうことになる。

 ・自作機:VC6、VC7.1、VC8、VC9

 ・CF-W5K:DDK、VC8e、SDK6

自作機に製品版入れるのは、E6850積んでるからmozcrt19.dllとPGOするため。

MacBookを使わないのは、ディスク容量の関係と日常・VOCALOID機であるため。

VC9eがないのは、MASMが用意されてないのと、SDK6とバッティングするため。

てか7系統もビルドしようとする構想自体が酔狂だな、コレ。

 

いつかCF-W7xにリプレイスしたい。夏モデルに期待。

_ [Mozilla][OS/アプリ]

昨日pgodb90.dllがないと書いたけど、VBをインストールしたら入ってきた。なんぞそれ。

何はともあれ一安心なので、早速PGOビルドに挑戦してみる。

ちなみに、VC8ではフルインストールしてもpgodb80.dllは入ってこなかった。ま、当然か。

_ [LAN/NAS]

このサーバ立てるときに参考にした、GigaLandiskといっしょ。が死亡の様子。

http://hdlg.wablog.com/

リンクはずした。合掌。


2008-03-14

_ [Mozilla]

昨夜仕掛けたPGOビルドが完了。エラーにならずに終わってる。動作確認は今夜。

もしダメだったら今日の出張のついでに、Visual Studio 2005とVisual Studio 2008のProfessional確保に走るところだったよ。

よかったよかった。

_ [VOCALOID]

ヨドバシアキバではじめての初音ミク購入。

http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01082817

まだ読んでないが、オフィシャルなものなだけに楽しみだ。

とらのあなとメッセサンオーにも寄ったが特筆すべきものはなし。

デPのCDは3/23に発売か。うーん、待ち遠しい。

_ [Mozilla]

ビルド結果を確認したが、プロファイリング用スクリプトが実行されてない様子。

Makefileを見ると、どうもこれはハックしろと言ってるようだ。

明日確認してみるか。

mozcrt19.dllに関しては問題なし。

dumpbinで.exeと.dllの依存関係確認したが、msvcrt.dllを見にいってるものはなかった。

ちなみにビルドの所要時間は、ログのタイムスタンプで見ると2時間10分程。

ちゃんとPGOできた場合は、どれくらい時間かかるようになるんだろ。


2008-03-15

_ [Mozilla]

client.mkのprofiledbuildを見ると、PROFILE_GEN_SCRIPTをmk_add_optionsしろと書いてある。

が、PROFILE_GEN_SCRIPTのサンプルが/path/to/profile-scriptとしか書いてないため、ググってみた。

するとMDC英語版のBuilding with Profile-Guided Optimizationが見つかり、こんな感じに設定されてた。

http://developer.mozilla.org/en/docs/Building_with_Profile-Guided_Optimization

mk_add_options PROFILE_GEN_SCRIPT='$(PYTHON) $(MOZ_OBJDIR)/_profile/pgo/profileserver.py'

現在再ビルド中。

_ [Mozilla]

dist/bin/components以下の.dllがpgomerge.pyされてない。

--disable-libxulしたときのdist/bin/componentsに対しては考慮されてないようだ。

rules.mkではdist/binに対してのみ実行されてるので直す。

ifdef BINARY_BASENAME
ifdef IS_COMPONENT
export::
$(PYTHON) $(topsrcdir)/build/win32/pgomerge.py \
$(BINARY_BASENAME) $(DIST)/bin/components
else
export::
$(PYTHON) $(topsrcdir)/build/win32/pgomerge.py \
$(BINARY_BASENAME) $(DIST)/bin
endif
endif

よし、OK。


2008-03-16

_ [Mozilla]

えーと、jemallocパッチ間違えた。やばいやばい。

もう一回diff取り直してmake中。orz

しかし、よくこんなんで動いてるな。リークしてんじゃないか?

_ [Mozilla]

多分今度はOK。ビルド所要時間2時間25分か。

だが、Cygwin環境でエラってる。

環境変数LIBの再設定でmozcrt19.dllへのパスがWindows形式のフルパスになってないようだ。

設定箇所はconfigureで、pythonで書き換えてるようだがCygwinのpythonではうまくいかないらしい。

Cygwinだったらcygpath -wを使うように直して、再ビルド中。

だが、pgomerge.pyでpythonのエラー発生。ダメだコリャ。

_ [VOCALOID]

パラ見だがはじめての初音ミク読んだ。

http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01082817

Chapter03-Step02では、VOCALOID2 Editorの各パラメータのいじり方とか、Chapter04-Chapter05にはDAWとかエフェクトのかけ方とか載ってて、初心者にわかりにくいところを押さえててくれるのは非常によい。

まあ、解説で使ってるDAWがCubaseの製品版ってのはどうかと思うが。

_ [VOCALOID][Mozilla]

配布にあたり情報あさってみた。

・公式絵

 →ピアプロにてガイドラインあり。

  http://piapro.jp/a/contents_guideline/

・たまごさん

 →情報なし。直近のはちゅね記事にはコメ不可。

・さなりさん

 →ブログでコメントあり。

  http://www.q-ice.com/diary/blog/diary.cgi?no=88

・モトダさん

 →情報なし。

・■さん

 →情報なし。

・中小企業で働くWeb制作担当者さん

 →情報なし。


2008-03-17

_

金曜あたりから体の調子が悪い。日曜夜にはちょっと熱。

で、今日は休む。夕方まで寝倒した。

_ [LAN/NAS]

夕方からウェブページにスタイルシートを当てた。

といっても、この日記のNatual Grayをそのまま使ってるだけだが。

もちろんそのままだと、まともに表示できないのでいろいろ直す。

ついでなので、HTML Validatorで文法チェックもした。

http://users.skynet.be/mgueury/mozilla/

もう4年近く前のかなりおかしなHTMLも、ある程度マトモになりました。


2008-03-18

_

ダメだ。熱は引けたと見て出社してみたが、午後から鼻水と頭痛が。

仕事にならん(それはいつもだろ)。定時で帰る。


2008-03-20

_

家で何もせずゴロゴロ過ごす。完全ダメ人間ですな。

_ [Mozilla][OS/アプリ][PC]

自作機に製品版VC入れると以前書いたが、それだと実家帰ったとかの時に検証できないとか、リリースドキュメントの作成がメドくなるとかあるので、やめた。

今のCF-W5KにWindows XPをもう1本入れることにする。これなら問題あるまい。

SP3はいつになるのだろう。出るなら早く出て欲しい。


2008-03-21

_ [VOCALOID][Mozilla]

Linux版の動作確認用に、自作機のVistaにVM入れてUbuntuインストールしよう。

作業は明日ってことで、メモっとく。今日は寝る。

さて、うまくいくだろうか…

_ [VOCALOID][マンガ]

平安堂で初音ミク アンソロジーコミック02入手。相変わらずアホの子でよい。

http://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4861765001.html

ピアプロ絵師のイラストも掲載されていて、試みとしてはありなのではないかと思う。

が、実はピアプロで応募作品チェックしてなかったので、どれも初めて見るものばかりなのは内緒だ。


2008-03-22

_ [マンガ][VOCALOID]

妹にミクの絵を書いてもらう条件にどろろのDVDを要求される。ツタヤで入手。

http://www.dororo.jp/dvd/

多宝丸の耳がデカイ。

ついでにオタリーマン3見かけたので購入。

http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.rb?o_id=2988

ここ半年チェックしてなかったよ(みっくみく的な意味で)。

_ [PC][OS/アプリ]

自作機にVista SP1をインストールした。あまり変わり映えしないな。良くも悪くも。

CF-W5Kは再構築中。2本目のXPインストールした。明日はWindows Update大会の予感。


2008-03-23

_

うー、鼻水が止まらん。しんどい。でも掃除はした。

_ [PC][OS/アプリ]

ひたすら環境再構築。XP2本分のアップデートが終わった。

でもこのあとにはVCのインストールが待っている。

_ [PC][OS/アプリ]

昨日書くの忘れてたけど、自作機VistaにVMware Server入れた。

ゲストOSにはUbuntuとSolaris10。

Solaris10のGUIインストールが途中で進まなくなるのは、いい加減勘弁してほしい。

何が悲しくてConsoleモードでインストールせにゃならんのだ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ h [ん?それは一回物理ディスクにインストールしたってことか?]

_ なかだ [ちがうよ。ジャイからDVDイメージをダウソして使った]

_ h [あれ?置いてあったっけ? 僕はsunからDVDイメージ落として.iso直読みでOKだった。]


2008-03-24

_ [PC][OS/アプリ]

昨日寝る前にはDDK、PSDK、VC8e、SDK6.1、WDKのインストールは終わってたんだけど、ディスクの空き容量が14/24GBで、フリーコンパイラ環境は意外と食ってないことが分かった。

うーん、もう一回インストールしなおそうか…

製品版VCのインストールが終わった段階で考え直そう。

_ [PC][OS/アプリ]

製品版VCのインストールが終わって、こっちの空き容量は12/24GB。

このうち2GBはpagefile.sysなので、これをEにもっていって共用にすればもっと稼げるかも。

再構築する前の状態で20GBも食ってたのは多分、MSDNライブラリや

その他ドキュメント、サンプルコードをインストールしてたからだろう。

うん、もう1回再構築決定。次の土日もつぶれること確定。


2008-03-25

_ [Mozilla]

DDKビルドでIEインポートできないのは、リンク時にcomsupp.libを要求されるためで、これはDDKにも2k3 SDKにも入ってない。(VC8e SP1には入ってる)

で、comsupp.libを自作する方法が綾川さんのところで紹介されているが、実はまだ試していなかった。

http://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/vc8.html

何しろパッチの入手先を探すのが大変で、今日ようやく見つけた。

http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=1878409#1878409

http://www.rebee.clara.net/comsupp.zip

これでビルドできればIEインポート周りの余計なパッチを消せる。


2008-03-26

_ [VOCALOID][Mozilla]

思いがけずアイコン描いてもらっちゃった。

http://piapro.jp/a/content/?id=mw0q1qbjsx44hiyh

なので、試しにaboutDialogに入れてみた。

http://piapro.jp/a/content/?id=9fh41ok7zxspjcz1

 

ついでなので、予告入れてURLを晒した。

http://rayflood.org/vocaloid/

_ [Mozilla]

自作comsupp.libなDDKビルド動かしてみたけど、普通に動くな。

IEインポートも何事もなくできてしまった。

次回リリースはこれで行くか。

でも既にfirefox-2.0.0.13がリリースされてるよ。

環境再構築の前にビルドする、のか?


2008-03-27

_ [Mozilla]

firefox-2.0.0.12をSDK2k8でビルドしてみた。

・mozilla/xpcom/base/nsStackFrameWin.cpp

  明示的にキャストする必要あり。

  (PENUMLOADED_MODULES_CALLBACK)callbackEspecial

  (PENUMLOADED_MODULES_CALLBACK64)callbackEspecial64

・mozilla/netwerk/system/win32/nsNotifyAddrListener.cpp

  こちら参照→http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=3247281#3247281

・mozilla/accessible/public/msaa/Makefile.inのrpcndr.libは不要。

・mozilla/accessible/src/msaa/nsAccessNodeWrap.h

 mozilla/widget/src/windows/nsWindow.cpp

  winable.hはWINABLEAPIがdefineされてない場合のみ。winuser.hは常にincludeする。

  また、SDK2k8ではWINVER=500である必要があるため、configure書き直し。orz

一応VC6でもビルドしてエラーはでなかったので、VC9/SDK2k8のリリースも可能に。

なお、diffはcontext形式よりもunified形式の方が良いようだ。

_ [VOCALOID][Mozilla]

くっ、仕事早いな。

http://piapro.jp/a/content/?id=mw0q1qbjsx44hiyh

http://piapro.jp/a/content/?id=bbuic59bnyf9xwsv

こっちも負けじと投稿。

http://piapro.jp/a/content/?id=nl9af7moxtmhhtu3

http://piapro.jp/a/content/?id=9fh41ok7zxspjcz1


2008-03-28

_ [Mozilla]

VC6ビルドで画面が激しく崩れる現象が発生。前々から分かってはいたが手付かずだった。

ビルドオプションを--enable-optimizeにして余計なものを付けないでおくとおさまった。

余計なものを付けない場合は、MOZ_OPTIMIZEが1に、付けると2に、=noにすると空になる。

で、MOZ_OPTIMIZEを使ってるところであやしいのが、

 ・config/config.mk

 ・gfx/cairo/libpixman/src/Makefile.in

まずは、libpixmanのMakefileでMOZ_OPTIMIZEに関係なくpixman-vc71.libを使うようにしたがNG。

config/config.mkではMOZ_OPTIMIZEが1の場合、MODULE_OPTIMIZE_FLAGSをコンパイルオプションに設定していて

これを使ってるところであやしいのが、

 ・config/mkdepend/Makefile.in

MODULE_OPTIMIZE_FLAGSに-Oxを設定しているが、--enable-optimize=-O2とかにするとMOZ_OPTIMIZEが2になるため

コンパイルオプションには--enable-optimizeで設定したものが使われる。

明日確認してみよう。

あと、VC6でもpixman-vc71.libは必要なさそう。普通に表示できてるっぽい。

_ [飲み]

I渕と1つ先輩のN澤さんが最近誕生日だったので、お誕生日会。

N澤さんによるとららくがお気に入りとのことなので、そこにした。

http://www.week.co.jp/reference/gourmet/01007100a.html

メンツは主賓2人と、M澤さん、Y部、07年度新人のO川、僕。

トマトの肉巻きびゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛

主賓2人の大好物さすがだな。

チーズピザびゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛

具がほぼ全部チーズ。幸せだ。

で、やっぱりI渕がドMだという話になり、そこにO川が共感を覚え、めでたくMつながりに。

ちょっとわかると話すN澤さんもやはりMだと発覚し、めでたくM認定。

I渕とO川の太いパイプを軸にN澤さんを加えた、強力な三角関係ができあがった。


2008-03-29

_ [Mozilla]

mkdependのコンパイルオプションを強制的に-Oxにした。

 →NG

--enable-optimizeから-O2を取り除く。

 →OK

描画系のどこかのモジュールでおかしくなってるか?

うう、探しきれるんだろうか…


2008-03-30

_ [LAN/NAS][PC]

親戚の家のPCがネットにつながらないとの通報を受け、現地へ。

ルータの設定ページにすらつながらない。

 →無線LANアダプタをつなげた痕跡あり。

  ブツはないがネットワーク設定だけ残ってる。

 →アンインストールしてOK。

ルータの設定ページにはつながったが、外に出れない。

 →ADSMモデム、VoIP-TA再起動でOK。

PC自体も古いのでそろそろ買い替えだな。

Pentium-III 1.2GHzはいいとして、メモリ128MB、Windows Meじゃもうダメだ。

機器の選定と見積もりを依頼される。回答は後日。

_ [Mozilla]

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

layout/style/Makefile.inの最適化オプションを-O1に戻したら画面直った!

VC6でMOZ_OPTIMIZE=2の場合は、MOZ_OPTIMIZE_FLAGSを-O1にするようしてOK。

思ったより早く直ってよかったよ。


2008-03-31

_ [Mozilla]

昨日の夜仕掛けたシリアルビルドが終わってた。

VC9、VC8、VC7.1、VC6どれもエラーになることなくビルド完了。

所要時間は15時間35分。前回とほぼ変わりなし。