トップ 最新 追記

(゚Д゚)ウボァー日記


2010-01-01

_

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

まずはリリース情報。かなりいい加減だけど。

・1月上旬:ぼかろFx-1.1

・1月上旬:firefox-3.6

・1月下旬:ぼかろFx-1.2

・1月下旬:lunux、mac版 mozilla-1.7系、1.8.0系、1.8.1系

・2月:ミクバット-0.2

・2月:なんでもいいから1曲

・3月:ぼかろFx-2.0

・3月:なんでもいいから1曲

他にも勉強会とかLTとかあったら参加したい。

そしてゆくゆくはカンファレンス開催。


2010-01-02

_ [OS/アプリ]

ubuntuでipaフォントかipaモナーフォント入れると、gnomeのフォントが変わってしまう件で調べると、やっぱり設定があった。

http://d.hatena.ne.jp/n9d/20081109/1226238048

ついでにいろいろフォントインストールした。ただしubuntuでパッケージングされてるもののみ。

http://sourceforge.jp/magazine/09/04/27/0313213

_ [Mozilla]

fx-3.5のhelper.exeがまともに動いてないことに気づき調べてみると、makensisuでnsis-2.33uではなくnsis-2.22が使われていた。

バッチ起動時にPATHきるために変数名NSISDIRを定義していたが、これがnsis本体の予約変数らしく、nsis-2.33uでコンパイルするにもかかわらずnsis-2.22のライブラリを使ってしまっていた模様。

ちなみにgecko-1.9.1以降はUnicode対応のnsis-2.33uを使うようになっているが、configureでmakensisuをチェックしておらず、なぜか古いnsis-2.22のmakensisをチェックしていた。なんだそれ。

また、helper.exeでもブランド名が使われてるので、全部変更するようにした。

既定のブラウザの設定はレジストリの以下のキーで設定されてる。要らないエントリを消す場合はここを操作すればいい。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet

Clients以下のエントリはそのまま「プログラムのアクセスと既定の設定」の内容になってる。


2010-01-03

_ [OS/アプリ]

上田の戸田書店で購入。実は結構品揃えいい。

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112885/

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114040/

_ [Mozilla]

helper修正版をアップするためビルド開始。

_ [VOCALOID]

スキンメニューの項目の改良のため、まずはチケットから。

メニューのコテ打ち部分を修正した。

次は各スキンの設定方法の変更か。さてどうしたものか。


2010-01-04

_ [Mozilla]

あ、seamonkey-2.0もhelperあったんだっけ。ビルドしてなかった。

_ [VOCALOID]

JSONがやっぱり使いやすい。もうそのまま配布データのフォーマットにしてもいいような希ガス。

で、そのJSONのAPIがfx-3.0とfx-3.5で変わったらしい。

fx-3.0用の互換APIがあるっぽいので、まあ影響はないが、そもそもfx-3.0サポートをいつ切るか。

少なくとも2.0のころにはなくなってるだろう。

_ [PC]

いよいよモバイル用が出揃ってきたか。早く新型macbookキボンヌ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100104_340411.html


2010-01-05

_ [Mozilla]

あああ、sm-2.0.2がcandidateだった。見落としてた。またビルドかよ。

_ [Mozilla]

そういえば、測定したままだった。

試行回数1回だけなので、誤差は残ってるはず。

fx-3.5.7WinXPLinuxMac
official182413391567
rayflood188714421545

_

twitterのアイコンがカタカナの「ヒ」に見えて仕方ない。

これじゃヒゅいったーじゃん。


2010-01-06

_ [Mozilla]

非同期でXMLHttpRequestしつつ、関数っぽく実行する。

httpRequestAsync: function(url, callback){
var http = new XMLHttpRequest();
http.open("GET", url, true);
http.onload = callback;
http.send(null);
return http;
}
,
test: function(index, url){
var http = this.httpRequestAsync(url, function(){
var json = JSON.parse(http.responseText);
alert(json.["name"]);
});
}

httpを受け取って無名関数内で使うのがミソ。

_ [VOCALOID]

なんかいい感じに外部json化できそうな予感。

週末あたりには1.1pre版出したいなあ。

_ [VOCALOID]

結構Pごとに声作りがはっきりしてて、最近は聴き分けられるようになって来た。


2010-01-07

_

出張。

_ [VOCALOID]

json化していったら、えらく直すハメになったので、こりゃ2.0に保留だな。

で、fx-3.6で軽量テーマが統合されたので、まずはそれに対応することにした。なんとかなった。

UI部分のスタイルシートは直す必要なさそうなので、今の古いスタイルシートを最適化するのと、インストール時のスプラッシュスクリーン警告ダイアログを実装するくらいか。

_ [Mozilla]

fx-3.6rc1がcandidate。ビルドした。vc71のビルドがjsで通らない…


2010-01-09

_

おもしろかった。さすがに一気読みは時間がかかった。

http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-114.html

「やる康に過ぎたるものが二つあり 空のワゴンに本多オプーナ」


2010-01-10

_ [Mozilla]

Windows 7 SDKでVC9相当が勝手に入ってしまうかと思ったら、ライブラリとツールだけ個別にインストールできた。

Windows Headers and LibrariesとWin32 Development Toolsを入れればOK。fx-3.6のビルド通った。

_ [VOCALOID]

ほかの作業にスプラッシュスクリーンのロゴ分離が残ってた。

でかいロゴを作ってimageに、画像はwindowの背景にしてしまった。思いのほかうまくいった。

今のところ、ロゴ上のスペースはピクセル単位でコテ打ちだけど、設定に出そうと思えば出せるので、次回で問題ないだろ。


2010-01-11

_ [VOCALOID]

ほかの直しもなんとか終わった。やっぱりスタイルシートの直しはツライ…

とりあえず、1.1preとしてうp。

http://piapro.jp/content/?id=hq3qqt981xsxb02o&cdate=2010-01-11%2023%3A33%3A12


2010-01-12

_ [OS/アプリ]

fedoraでまだ無線が効いてないので設定してみた。

調べてみると、rpmfusion.orgにbroadcom-staドライバがあるっぽいのでインストール。

なんだかKPackageKitが不安定だ。仕方ないのでコマンドでyumたたく。

ついでにupdateしたら、今までのアップデートが一気に出てきた。やっぱりまともに動いてなかったらしい。

yum install broadcom-wl

再起動したらあっさり無線認識してくれた。

ついでに日本語フォントインストールした。

yum install `yum search font | grep Jap | grep font | gawk '{print $1}'| sed -e s/.noarch$//g`

案の定、システムフォントが変わってしまった。orz


2010-01-13

_ [OS/アプリ]

フォントが変わってしまう件はやっぱりシステムフォントの優先順位だった。

IPAフォントが優先だったので、/etc/fonts/conf.d/65-ipa-*を別の場所に移動させたらOKだった。

windows以外でのブラウザでは梅フォントが一番見やすい。AAズレないし、字体もIPAみたいに固くない。

_ [Mozilla]

fx-3.6とxulrunner-1.9.2ビルドを開始することにした。vc71とddkは断念。

tb-3.0.1がcadidateなのでついでに仕掛けた。


2010-01-14

_ [OS/アプリ]

firefoxはフォントの指定が細かくできるが、macのsafariがいうこと聞いてくれない。

というか、スタイルシートでsans-serif指定すると、safariの設定の標準フォントを使ってくれない。

仕方ないので、ユーザスタイルシートを書いて設定した。

* {
font-family: "Ume P Gothic" !important;
}

ファイルに書き出したやつは→ume-pgothic.css


2010-01-15

_

出張。

帰ったら(朝もだったが)雪。寒すぎる。

_ [VOCALOID]

そういえば、スキンをランダムで選択させるってのを以前思いついて、そのまま放置だった。

ので、実装してみた。もうちょっと時間かかるか。

あと、スプラッシュスクリーンのロゴ上スペースはprefに出した。


2010-01-16

_ [VOCALOID]

ランダムスキン実装したので、1.1pre2としてうp。

_ [OS/アプリ]

昨日のユーザスタイルシートだと、preタグが等幅にならないので追加。

pre, pre * {
font-family: monospace !important;
}

さらにAAが表示可能なフォントをいろいろ比べてみた。→aa-pgothic.html

やっぱり梅Pゴシックが一番。次点はMona-VLGothicかね。

単純に表示できるものを列記するとこうなる。

・Mona

・IPA モナー Pゴシック

・Mona-VLGothic

・Mona-sazanami

・Konatu

・梅Pゴシック


2010-01-17

_ [Mozilla]

fx-3.6rc2がcandidate。ビルド仕掛けた。

_ [VOCALOID]

氷山先生、実はバンドマンだった。


2010-01-18

_ [Mozilla]

fx-3.6のソースにfreetypeが含まれてるの発見。

調べてみると、winceではフォントレンダリングにfreetypeを使ってるようだった。

win32ではフォントレンダリングwindowsに依存してるから、freetypeに切り替えたらアウトラインフォントがものすごくキレイになるんじゃないだろか。

試しにfreetypeでビルドしてみるか。あっやべ、相当直し必要だな。


2010-01-19

_ [Mozilla]

freetype版ビルドできた。梅フォントと組み合わせると見違えるようだ。

惜しむらくは、UI部分がデフォルトのMS UIゴシックから変更できないことか。お蔭でUI部分の太字が表現できてない。

あと、ビルドにはDirectX SDKが必要。ddraw.libのためだけに。修正箇所もかなり多い。


2010-01-20

_ [Mozilla]

というか、太字が表示できてない。もともとフォントに太字が設定されてないヤツにはfreetype側で太字処理をするようになってない。

でもって、日本語フォントには大抵太字フォントが含まれてない。MSPゴシックも当然そう。

フラグ立てれば太字にする処理は組み込まれてるが、そのフラグをどうやって立てるかが問題。

あと、よく考えたらUI部分のフォントはuserChromeで変更可能だった。だからといって、太字になるわけではないが。


2010-01-21

_ [Mozilla]

太字出せるようになった。やった!

cairoとthebe周りに結構修正入れた。修正量は今までで一番かもしれない。

やり方的には、thebe側で太字指定にもかかわらず太字が出ないフォントかどうか判定し、フォントオプションを通じてcairoに太字フラグを運び込む。

フォントオプションの構造体は現状太字フラグは持ってないので、新規に追加した。

あと、ファイルサイズ節約のため、mozlibpixmanをdll化した。

動作は若干不安定で、前触れもなく突然落ちることがあった。


2010-01-22

_

出張。

_ [飲み]

さやがやでM澤さん31パーティ。おめでとうございます(?)。

が、主賓が大遅刻で、そろそろ締めってタイミングでようやく合流。仕方ないので、だんまや水産で2次会。

O川くんのネタに期待したんだが、今年は何も仕込んでなかった。おいー


2010-01-23

_ [Mozilla]

今の状態でdiffとると、そのままじゃlinux/macとwinでPGOビルド通らないので、さらに修正。

どうせなので、libxulかつPGOビルドを試してみるとエラった。gklayout.libが1.0GBになってた。

fatal error C1083: コンパイラの中間生成物 ファイルを開けません。'../../staticlib/components/gklayout.lib': Not enough space

原因不明。terapadで無理やり開こうとすると「メモリが足りません」エラー。仮想メモリ増やしてもダメだった。

まあ、いいや。libxulのみならビルドできてるし多分問題ないだろ。

一括ビルド開始した。freetype版はvc9eのみに限定する。ほかは通常の安定版で。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ заявка онлайн кредит в туле [Pictures are in fact pleasant source of lessons instead of..]

_ отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора http://gg.gg/ge71b [Excellent way of explaining, and nice post to obtain facts..]

_ Marquis [viagra without a doctor prescription canada viagra prescri..]


2010-01-24

_ [Mozilla]

ビルド終わったのでアップした。

strongタグの太字が効いてないなと思ってdom inspectorで見てみると、なんとweightが401になってた。そりゃだめだ。

修正は次でいいや。注意書きは追記しておいた。

フォント確認に使ったデータ→aa-pgothic.html fontrender.html

_ [VOCALOID]

ピアCパターンDとREADMEうpしたみたいなので、こちらも仕上げ。

とりあえずAH家3人をでっち上げた。

明日夜までに問題なければリリースで。


2010-01-25

_ [VOCALOID]

予定通りうpした。

http://piapro.jp/content/?id=hq3qqt981xsxb02o&cdate=2010-01-26%2000%3A51%3A39

ツールダイアログはまだまだおかしなところある。


2010-01-27

_ [Mozilla]

freetype版vc9eがやや不安定な件について、動作を見る限りファイルダウンロード時のダウンロードマネージャを開くときに落ちるっぽい。

vc8e版をビルドして試してみるか。

_ [飲み]

いまさらながらプロジェクトの新年会。楽しかった。

O川君は近々飛ばされることが確定らしい。次はO川祭りFinalだ。


2010-01-28

_ [Mozilla]

vc8e版でも落ちる。というか、freetypeオフでもvc9e、vc8e両方とも落ちるので、MS製crtだとそもそも不安定っぽい。環境依存だとは思うが。

じゃあ、jemalloc、PGOのfreetypeは安定するのか? ビルド仕掛けた。

_ [VOCALOID]

fx-3.6だと、起動時に右上絵の位置がおかしいことがある。メニュー触ると戻る。

毎回必ず再現するわけではなく、タイミングによっては発症したりしなかったり。

あと、ブラウザウィンドウとタブの境目のバーに背景色がついてしまってる。


2010-01-29

_

出張。帰りの新幹線止まりやがった。

_ [VOCALOID]

新横浜駅ビルの三省堂で購入。

http://www.comptiq.com/release/comic/202roipara2.html

http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTK01085127

この表紙絵は癒されるなあ。

_ [Mozilla]

くっそ、ビルドコケとる…


2010-01-30

_ [Mozilla]

vc9e、vc8eの不安定さを確定するため、fx-3.6のpgoビルドを起動したら落ちた。

xpcom/reflect/xptcall/src/md/win32/Makefile.inのOS_COMPILE_CXXFLAGS += -GL-消したのを戻したら起動したので、まだ外せないらしい。

他の箇所で-GL-消したのは問題なく動いてるので、jemallocのvc9版ともども他のビルドでも適用するつもり。

fx-3.6pgoビルドでのfreetypeは安定してるので、やはりvc9e、vc8e自体が不安定なようだ。

あと、freetypeだとwoffが使えなかった。多分フォント名が解決できないんじゃないかと。


2010-01-31

_ [VOCALOID]

実はmacリカバリしたあと、大物のアプリはまだインストールしてないんだよね。音源とかDAWとか。

とりあえず、あるものは全部入れたので製作環境は整った。さて、そろそろ1曲作ってみるか。

_ [Mozilla]

lightningもUA文字列持ってたので、署名追加した。

ついでにUA文字列の追加方法を変えてみたので、現行ビルドには全反映。

-GL-消す件はおおむねよさそうだが、gecko-1.9.1系ではcairoのところだけ外せなかった。

ビルドは通るが、起動すると一瞬で落ちる。