2010-01-01
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
まずはリリース情報。かなりいい加減だけど。
・1月上旬:ぼかろFx-1.1
・1月上旬:firefox-3.6
・1月下旬:ぼかろFx-1.2
・1月下旬:lunux、mac版 mozilla-1.7系、1.8.0系、1.8.1系
・2月:ミクバット-0.2
・2月:なんでもいいから1曲
・3月:ぼかろFx-2.0
・3月:なんでもいいから1曲
他にも勉強会とかLTとかあったら参加したい。
そしてゆくゆくはカンファレンス開催。
2010-01-02
_ [OS/アプリ]
ubuntuでipaフォントかipaモナーフォント入れると、gnomeのフォントが変わってしまう件で調べると、やっぱり設定があった。
http://d.hatena.ne.jp/n9d/20081109/1226238048
ついでにいろいろフォントインストールした。ただしubuntuでパッケージングされてるもののみ。
http://sourceforge.jp/magazine/09/04/27/0313213
_ [Mozilla]
fx-3.5のhelper.exeがまともに動いてないことに気づき調べてみると、makensisuでnsis-2.33uではなくnsis-2.22が使われていた。
バッチ起動時にPATHきるために変数名NSISDIRを定義していたが、これがnsis本体の予約変数らしく、nsis-2.33uでコンパイルするにもかかわらずnsis-2.22のライブラリを使ってしまっていた模様。
ちなみにgecko-1.9.1以降はUnicode対応のnsis-2.33uを使うようになっているが、configureでmakensisuをチェックしておらず、なぜか古いnsis-2.22のmakensisをチェックしていた。なんだそれ。
また、helper.exeでもブランド名が使われてるので、全部変更するようにした。
既定のブラウザの設定はレジストリの以下のキーで設定されてる。要らないエントリを消す場合はここを操作すればいい。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet
Clients以下のエントリはそのまま「プログラムのアクセスと既定の設定」の内容になってる。
2010-01-03
2010-01-04
2010-01-05
2010-01-06
_ [Mozilla]
非同期でXMLHttpRequestしつつ、関数っぽく実行する。
httpRequestAsync: function(url, callback){
var http = new XMLHttpRequest();
http.open("GET", url, true);
http.onload = callback;
http.send(null);
return http;
}
,
test: function(index, url){
var http = this.httpRequestAsync(url, function(){
var json = JSON.parse(http.responseText);
alert(json.["name"]);
});
}
httpを受け取って無名関数内で使うのがミソ。
2010-01-07
出張。
2010-01-09
おもしろかった。さすがに一気読みは時間がかかった。
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-114.html
「やる康に過ぎたるものが二つあり 空のワゴンに本多オプーナ」
2010-01-10
2010-01-12
_ [OS/アプリ]
fedoraでまだ無線が効いてないので設定してみた。
調べてみると、rpmfusion.orgにbroadcom-staドライバがあるっぽいのでインストール。
なんだかKPackageKitが不安定だ。仕方ないのでコマンドでyumたたく。
ついでにupdateしたら、今までのアップデートが一気に出てきた。やっぱりまともに動いてなかったらしい。
yum install broadcom-wl
再起動したらあっさり無線認識してくれた。
ついでに日本語フォントインストールした。
yum install `yum search font | grep Jap | grep font | gawk '{print $1}'| sed -e s/.noarch$//g`
案の定、システムフォントが変わってしまった。orz
2010-01-13
2010-01-14
_ [OS/アプリ]
firefoxはフォントの指定が細かくできるが、macのsafariがいうこと聞いてくれない。
というか、スタイルシートでsans-serif指定すると、safariの設定の標準フォントを使ってくれない。
仕方ないので、ユーザスタイルシートを書いて設定した。
* {
font-family: "Ume P Gothic" !important;
}
ファイルに書き出したやつは→ume-pgothic.css
2010-01-16
_ [OS/アプリ]
昨日のユーザスタイルシートだと、preタグが等幅にならないので追加。
pre, pre * {
font-family: monospace !important;
}
さらにAAが表示可能なフォントをいろいろ比べてみた。→aa-pgothic.html
やっぱり梅Pゴシックが一番。次点はMona-VLGothicかね。
単純に表示できるものを列記するとこうなる。
・Mona
・IPA モナー Pゴシック
・Mona-VLGothic
・Mona-sazanami
・Konatu
・梅Pゴシック
2010-01-23
_ [Mozilla]
今の状態でdiffとると、そのままじゃlinux/macとwinでPGOビルド通らないので、さらに修正。
どうせなので、libxulかつPGOビルドを試してみるとエラった。gklayout.libが1.0GBになってた。
fatal error C1083: コンパイラの中間生成物 ファイルを開けません。'../../staticlib/components/gklayout.lib': Not enough space
原因不明。terapadで無理やり開こうとすると「メモリが足りません」エラー。仮想メモリ増やしてもダメだった。
まあ、いいや。libxulのみならビルドできてるし多分問題ないだろ。
一括ビルド開始した。freetype版はvc9eのみに限定する。ほかは通常の安定版で。
2010-01-24
_ [Mozilla]
ビルド終わったのでアップした。
strongタグの太字が効いてないなと思ってdom inspectorで見てみると、なんとweightが401になってた。そりゃだめだ。
修正は次でいいや。注意書きは追記しておいた。
フォント確認に使ったデータ→aa-pgothic.html fontrender.html
2010-01-27
2010-01-28
2010-01-29
出張。帰りの新幹線止まりやがった。
2010-01-30
_ [Mozilla]
vc9e、vc8eの不安定さを確定するため、fx-3.6のpgoビルドを起動したら落ちた。
xpcom/reflect/xptcall/src/md/win32/Makefile.inのOS_COMPILE_CXXFLAGS += -GL-消したのを戻したら起動したので、まだ外せないらしい。
他の箇所で-GL-消したのは問題なく動いてるので、jemallocのvc9版ともども他のビルドでも適用するつもり。
fx-3.6pgoビルドでのfreetypeは安定してるので、やはりvc9e、vc8e自体が不安定なようだ。
あと、freetypeだとwoffが使えなかった。多分フォント名が解決できないんじゃないかと。
Before...
_ заявка онлайн кредит в туле [Pictures are in fact pleasant source of lessons instead of..]
_ отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора отличное крео для донора http://gg.gg/ge71b [Excellent way of explaining, and nice post to obtain facts..]
_ Marquis [viagra without a doctor prescription canada viagra prescri..]