トップ 最新 追記

(゚Д゚)ウボァー日記


2008-08-01

_ [飲み]

昨日に引き続きN澤と南千歳公園へ。

今ひとつ盛り上がりにかけるが、他と比べて格段にバランス良い。

左のエレキギターの人がいい仕事してる。

http://www.marshmallowstudio.jp/manabu/bin/index.html

またまた地下街で少々飲む。

なんでも上田城跡でも3日間連続でライブやってるとのこと。

協賛企業が知ってるとこばかりで笑えた。


2008-08-02

_ [VOCALOID]

真・フルみっくすプレーヤー暫定復活。

http://remoto.818nc.jp/archives/blog/200808260652.php

プレイリストは再作成しなければならないようなので、早速作成。

IDは340、パスワードは前と同じ。次回アップ時に変更予定。

ところで、このIDって早いのか遅いのか?

_ [LAN/NAS]

サーバの整備に明け暮れる。

rsyncでssh認証がうまく行かない。もうちょっと勉強しなきゃだめだな。

tracはWebAdminが使えるようになっていろいろわかってきた。多分今の環境は潰すことになる。

subversionでタグの貼り方が良くわからなかった。ここが大いに参考になった。

http://pinoki.la.coocan.jp/wiki/?Subversion/運用方法

つまり、subversionもリポジトリ作り直した、と。

デザインにまだ手が回らない。orz

_ [Mozilla]

sunbirdのUAがCalendarのままになってる。

DOM Inspectorもthunderbirdとほぼ同じエラーだ。

次直そう。

_ [ゲーム][OS/アプリ]

久しぶりに動画うpした。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4165493

FLV→AVIの変換はhugflashで変換中にできる.aviファイルをコピーしてキャンセルし、コピーしたファイルをaviutlに読ませればOK。

てことは、コンテナさえ替えてしまえばhugflashを使う必要もない。


2008-08-03

_ [OS/アプリ]

FLV→AVI変換はffmpegとかFLVExtractとかあるけど、一番確実なのはやっぱりhugflashだった。

こいつの中間ファイルの.aviならaviutlで確実に読み込める。

しかもH.264/AVCの動画から、映像と音声に分離も一発でできるし。

_ [Mozilla]

cygwinビルドで作られたファイルの権限がおかしいと書いたけど、

環境変数にCYGWIN=nontsecをいれとけば独自に設定しなくなる。

通常は推奨されないが、mozillaをビルドするときはこの方がいいんじゃないだろうか。

注意すべきは、親フォルダからeveryoneフルコントロールにしとくところか。

独自の設定がなくなる=予期せぬ権限エラーの可能性だから、できるだけ権限はゆるくしておく。

sunbirdの修正と一緒に再ビルド中。

_ [VOCALOID]

こんなのあったのか。すばらしすぎる。

間奏がないのは重々承知の上。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1526479

Rap Remixすげー。

リンの声がオリジナルより自然に聞こえる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2398386

Act2でのリマスターを要求する!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2302322

だれかリンレンでやってくんね?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1400559


2008-08-04

_ [Mozilla]

cygwinビルドはCYGWIN=nontsecでガチ安定。

_ [VOCALOID]

語りコメントが消えててちょっとさびしい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1613775

↓語りコメント全文

http://longtailrabbit.blog62.fc2.com/blog-entry-190.html

泣ける。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937784

さすがシンP。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2735350

すさまじい破壊力。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2129043

_ [VOCALOID]

リンレンAct2パッケージ

・外装フィルムにはAct2のラベルが貼ってある。

・厚紙ケースはAct2のイラストと「CV02V2」の型名表記のみ。

がくっぽいどパッケージ

・予想に反してDVDストールと同じサイズ。

・136ページにわたるマニュアルとミニポスター。

リンレンはバージョンアップをあまり意識させない方向。

がくっぽいどのマニュアルは大手のなせる業。


2008-08-05

_ [VOCALOID]

涼風さん

http://www.nicovideo.jp/user/1007701

近未来都市第1部

http://www.nicovideo.jp/mylist/5416382

第2部 再生世界

http://www.nicovideo.jp/mylist/6504220

最終部 約束の場所(作成中)

http://www.nicovideo.jp/mylist/7238111

完成を待ち望む。wktk

_ [VOCALOID]

妹がコミケ原稿終わったようなので、リンレン絵発注。

8日には仕上げるといってたので、ピアプロに犯行予告しといた。

_ [ゲーム]

平安堂で以下購入。

今更AWTとかSwingとかはないな。JavaFXで逝ってみるか。

http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2015.html

4月にはもう出てたようだ。DVD版。

http://www.stranja.jp/

一通りやってるのでお買い得。

やべ、アレンジ版聞きたくなってきた。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00009KMCN/

_ [LAN/NAS]

思いっきりみっくみくにするとか前書いたけど、凝りすぎるとやっぱり見づらくなってしまうな。控えめにしといた。

あと、subversionのリポジトリのディレクトリの切り方は定番があって、tracもそれに対応してるようだ。

trunk、branches、tags

ちゃんと切っとけばリポジトリブラウザの移動するリストに自動的に入ってくる。

anonymousコメントははずしてもいいかもしれん。チケットが掲示板代わりになるし。

_ [VOCALOID]

VCC:Vocaloid Creator's Conference

サークル集めて即売会やるとかじゃなくて、カンファレンスやりたい。

各分野のクリエイター集まって、創作技術のプレゼンとか意見交換とか議論とか。

その場で一つのコンテンツとか作っちゃって、そのままライブしちゃったりとか。

もちろんustreamでネット中継して、ニコニコ、ようつべ、zoomeに動画うpして。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 祐希@妹 [予告してんじゃねーぞコラッ!!!予定ってのは遅れるから予定なんだ!同人の常識だッ!!それはそうとヒット数ふえたね]

_ h [僕もプロジェクトページの構築遅れるから気にスンナ。]


2008-08-06

_ [iPod/MP3][OS/アプリ][VOCALOID]

mp3を無劣化編集。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080508_mp3directcut/

5人うろたんだーとかの最後のほう切るの役立ちそう。

 

あと、FLVは音声にMPEG1-Layer1(mp1)も使えるようだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1771488

EcoDecoTooLでmp3抜き出しでmp3形式になったように見えるが、中身はmp1のままなので要注意。

この場合はwavに書き出して後からmp3に変換すること。

現状mp1を直接扱えるアプリはかなり少ない。というかほとんどない。

 

最近ニコニコのflvコンテナの仕様が変わったのかわからないが、

真空波動研でコーデック調べると、音声部分のmp3のビットレートが実際のレートと合ってない場合が多い。

当初はmp4も調べられるから便利だろうと踏んでたのだが、flvがきちんと調べられないのは痛いなあ。


2008-08-07

_ [VOCALOID]

とりあえず曲についてはOKになったようだ。

http://piapro.jp/help/#q_copyright15

_ [LAN/NAS]

テキストには必ずmime-type設定すること。リポジトリブラウザで化ける。

http://blog.koshigoe.jp/archives/2008/05/subversionprope.html

メドいな。てかまたやり直しだし。orz

一応自動設定も可能だが、クライアント依存。

http://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/init-tortoisesvn.html


2008-08-08

_ [VOCALOID]

絵もOKらしい。今日はラッシュだ。

http://blog.piapro.jp/2008/08/post-88.html

_ [LAN/NAS]

リポジトリに歴代ソースアップ完了。

サーバの負荷が増えないようrobots.txt置いた。

のこるはwikiか。当面は表の内容丸写し?


2008-08-09

_

実家で雑務に追われる。作業が進まない。

_ [VOCALOID]

wikiもトップだけコピーして作った。

tracのwikiが普段会社で使ってるpukiwikiと文法が違ってて参る。

妹から絵がこない。てか連絡そのものがつかない。


2008-08-10

_ [iPod/MP3]

集めたmp3を整理。うは、合計1.4GB。

オリ曲で1GBかよ。CD-Rに入んないじゃん。

実はこれもmp1だった。EcoDecoTooLでwav変換。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2296173

_ [VOCALOID]

新しいツールが出たようだ。

http://kotaro999.web.fc2.com/

vocasimと同様のツールっぽい。VB6製。

こういうベーシックな調教ツールは確かに見ないな。

ソースは公開されてない。

こっちもそろそろ始めるか。


2008-08-11

_ [VOCALOID]

特定の.jarから動的にロード。

http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/java/jar.html

.fxの動的ロードは、今のところかなり難しい。

↓のは単純に起動するだけだし。

http://blogs.wankuma.com/kacchan6/archive/2007/05/13/76679.aspx

JavaFXは保留にして、素直にSwingにしとくか。

_ [VOCALOID]

インターネット社からも公式アナウンス。一安心だ。

http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/infomation/index.html


2008-08-12

_

お盆の季節のせいか、今日はそんなにカウント上がってない。平和。

_ [VOCALOID]

swingのプラグイン形式で作ることにほぼ確定。なんとなくそれっぽく動かせた。

あとは、ベーシックなプラグインをサンプル的に作って、VSQのIO周りをもう少し手を加えて公開する予定。

swingは作るの大変だけどjavaのみで動かせるし、JavaFXみたいにfxとpure javaの境界線がなく、別途jarライブラリも必要ないのでやっぱり楽だ。

JavaFXのGUI作成の簡便さは惜しいが、プラグイン的に動的にロードできなかったり、javaからfxを制御できないとか未成熟な部分もあるから、Java1.7待ちだな。


2008-08-13

_

お盆の行事で作業が進まない。アクセス数は少ない。平和。

_ [VOCALOID]

VSQのIOのチェックを入れた。といってもエラーにするのではなく、範囲内に丸める方法をとった。

メンバに直接アクセスする部分もできるだけsetter/getter経由に変更した。

javadocも出力してみた。-encoding UTF-8 -docencoding UTF-8 -charset UTF-8の3つのオプションは必須。

だがソースにjavadocコメントは書いてないので、ほとんど真っ白だけどね。

明日はベーシック調整プラグインの開発だな。


2008-08-14

_

今日もわらわらと人が来る。この日記は今日も平和。

_ [VOCALOID]

落としたのは初音ミクニュース始まって以来初めてか?

と思ったが、日付間違えてアップしただけらしい。

_ [VOCALOID]

細かなところ直してたらベーシック調整プラグインの方に手が回らずあぼーん。

こっちのプラグインも仕様考えてたら全然コード書けてないし。

とりあえず、最初のトラックにMasterセクションとMixerセクション置くのはやめてくれ。

このデータ構造は醜悪すぎる。

煮詰まってしまったのでストレンヂア見て寝る。


2008-08-15

_

今日も平和。

全然関係ないけど昼間の連続テレビ小説って、ただただ愚直なだけの男と、感情のみに生きる女と、妙に大人びた悟っちゃってる子供で構成されているような気がするのは僕の勘違いか?

_ [VOCALOID]

醜悪なMasterセクションとMixerセクションを整理した。

データ構造は収まりが付いたが、おかげでVSQテキストのデコードとエンコードが醜悪になってしまった。

あと、前回開いたファイルと保存したファイルを覚えるようにした。さすがにコレくらいは無いとつらい。

で、結局プラグインに手が付かず。orz


2008-08-16

_

前から気にはなってた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/15/news037.html

てか2005年の時点でいたのか。知らなかった。

_ [VOCALOID]

さらにヘルプページも作ってみた。

テキストファイルをリソースとしてjarに入れといて、InputStreamでロードする方法。

え?今日もプラグイン手つけてない?そろそろマズくね?

いや、作れば作るほどインターフェイスがなかなか確定しなくて。

_ [VOCALOID]

CV03はこの人か?

http://blog.piapro.jp/2008/08/post-93.html


2008-08-17

_

出勤するつもりだったが、疲れてたせいか夕方まで身動きとれず。

_ [VOCALOID]

プラグインの開発に着手。GUIの部品化だけで精一杯。

使えそうなGUI部品はビルトインにするつもり。


2008-08-18

_ [VOCALOID]

音符のプロパティに相当するGUI部品まで作った。

あとはビブラートプロパティ。ビブラート曲線が難関な予感。

歌手・歌詞プロパティはどうすべか。一応作ろう。

VibratoDelayはVibratoHandleオブジェクトの中に収めてしまった。

どちらか一方だけ存在するってのはあり得ないので、このほうがすっきりする。

 

Javaでのバリューオブジェクト、いわゆるデータメインのクラスの実装について。

http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/jobjmdl06/jobjmdl06_1.html

http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/tips/DesignCardinalObject.html

vsqのioクラスはほとんどがデータを持つためのクラスだから、これらもこのようにすべきだが、とりあえずは機能の実装優先だな。

_ [Mozilla]

いつのまにか出てた。DVDイメージで900MBとか。フイタ。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=27673C47-B3B5-4C67-BD99-84E525B5CE61&displaylang=ja


2008-08-19

_

社会人としてのダメさが日ごとにより強く感じる日々。

向いてないのかなあ?

_ [VOCALOID]

予定通り、ビブラートプロパティに悩みまくる。

曲線情報をどうやって扱うかだが、結局JTableで数値で出す方法に。

視覚的にはわかりにくいが、それは本家のVocaloid Editorが持ってる。

こっちでは本家ではわかりにくい具体的な数値を操作するのが目的だし。

んで、時間軸の数値(0.000000~1.000000までの有効数字7桁の実数)をベタのままJSpinnerで表示しようと思ったら、SpinnerNumberModelはBigDecimalを扱えないことが判明。

こうなったら、時間軸xビブラートの長さを整数にして、曲線情報の時間軸に表示するか。

もちろん、曲線情報全体の入出力やビブラートの長さ変更時は、一旦実数に変換して再セットすると。

あとVocaloid Editorのバグなのかよくわからないが、ビブラートの種類に[Slight] Type 1を選択すると、VSQのビブラートのハンドルのCaptionが空文字になってる。

通常は選択されたビブラートの種類の名前がそのまま入ってる。

ビブラートの種類はIconIDで判別してるので問題ないといえば問題ないが、これだけ抜けるのはやはりバグと思われ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 祐希@妹 [兄貴が向いてなかったら、次男はどうなるんだ!! アタシは社会に出る気ないからどってことないけど(真面目に生きろ)]

_ h [そんなことより早く双子描け。]


2008-08-21

_ [VOCALOID]

ビブラートの曲線情報は、予定通りビブラートの長さベースに変更。

TableCellEditorにJSpinnerを使う(もちろん自前で実装)と細部が挙動不審だが、この際気にしないことにする。

各GUI部品のレイアウトはほぼ確定したので、実際のデータの入出力機能を実装していった。

というか、入出力を作りこまなければ、GUI部品としては未完成といってもいい。

データクラスの各デフォルト値は多分変更。

GUI側で各プロパティを設定する/しないが選択できるので、データクラス側でもそれを表現する必要があるため。

数値型はInteger.MIN_VALUE、それ以外はnullを設定。

それに伴って、プロパティが設定されてるかどうかチェックするメソッドと、プロパティを消すメソッドが必要だな。

問題はプロパティを取り出すときに必ず設定されてるかチェックが必要なことか。これはどうしようかね?

_ [VOCALOID]

それはそうと、スピーカで大音量で聴くのは気分いい。

イヤフォン・ヘッドフォンほどの精度はないが、迫力と手軽さはスピーカのほうがやっぱり上。

おかげで作業がはかどるはかどる。


2008-08-23

_ [VOCALOID]

歌詞プロパティは音符プロパティに統合。

歌手プロパティはシステム依存のため保留。

データクラスの設定値のありなしはラッパークラス作ったほうがいいんじゃないかと。

正直今のデータクラスは拡張しすぎた。

あれ?また課題増えた?

_ [VOCALOID]

2008 Remix かこえー。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2087941


2008-08-24

_ [マンガ]

若里の蔦屋で紅の豚(DVD版)購入。実は豚見るの初めてだったりする。

ここまでかっこいい豚は見たことがない。

けど、ラストでジーナじゃなくてフィオなのは、らしくないぞ。

あと、空軍時代の思い出話は、ストラトスフィアを連想させる。

ついでに以下も購入。この手の本は実はあまり持ってない。

http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797327030

_ [VOCALOID]

以下のGUI部品まで作った。IO付き。

・トラック選択

・全体の設定(出力デバイス、プリメジャー、マスターミキサー)

・トラックごとの設定(名前、色、トラックミキサー)

・音符プロパティ

・ビブラートプロパティ

・曲線パラメータ

・レゾナンスパラメータ

ただ、データクラスは更なる修正が入る予定だから、こちらも少し直すことになる。

Vocaloid Editorではトラックの色とレゾナンスパラメータは使われてないが、データはあるので一応。

現状JPanel上に実装していて個別のダイアログにはなってないので、その辺も作るつもり。

_

ここ数日だが、特に何もないのに心臓がドクドクする。

徹夜で何か作業するとそうなるのは前々からだが、最近はそんなに無理してないぞ?


2008-08-25

_

仕事量とやる気が反比例してる。

_ [VOCALOID]

個別のダイアログも途中までだが作ってみた。

明日あたりスクリーンショットでも出してみるか。

JDialogはモーダルする機能を持ったJFrameと考えること。

Dialogの名前は付いているが、ダイアログ特有のOKキャンセルボタンやそれらの動作は一切実装されていない。

これらはユーザで実装する必要がある。これはなんか不親切だな。

JOptionPaneで単純なダイアログは表示できるが、ユーザによるUIのカスタマイズは不可。

XULのdialogだとカスタムダイアログの作成も非常に簡単なんだが。orz

あと、JPanel.setMaximumSize()せずにWindow.pack()するとJTableが無駄に大きくなってしまうのは、正直勘弁して欲しい。


2008-08-26

_ [VOCALOID]

トップ画面。ファイル選択と保存はここで。

テストツール。VSQテキストをダンプ。

ベーシックツール。メイン画面(仮)。

トラック選択

全体の設定

トラックごとの設定

音符プロパティ

ビブラートプロパティ

曲線パラメータ

レゾナンスパラメータ

音符・ビブラートプロパティ

曲線・レゾナンスパラメータ

明日はデータクラスの修正。ラッパはメドイのでやらないかも。


2008-08-27

_ [VOCALOID]

シリアライズしてクローン。確かに一番確実。

http://blog.livedoor.jp/lalha_java/archives/50302218.html

_ [Mozilla]

平安堂で購入。まさに最強。

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113753/

残念ながらre:packageはなかった。


2008-08-28

_ [VOCALOID]

イベントセクションの操作をだいぶ改善。

CloneableとComparableの実装は明日か。先はまだ長い、気がする。


2008-08-29

_ [VOCALOID]

ひたすらデータクラスの修正。

全クラスでstatic getDefault()メソッドと各プロパティのdelete()メソッドとhas()メソッドを実装した。パネルへの実装はまだ。

CloneableとComparableの実装までは手が回らなかった。

その前にデータをオーバーラップするメソッドを作らねば。これがあればデータの扱いが格段に楽になるはず。


2008-08-30

_ [VOCALOID]

パネルにhas()メソッド対応。

だけで時間がなくなる。

_ [飲み]

同期のK沼が結婚。2次会に参加。おめでとうございます。


2008-08-31

_ [VOCALOID]

ミク発売1周年。おめでとうございます。

この1年は長かったのか?短かったのか?正直よくわからない。

が、VOCALOIDに夢中になれた。他の全てを差し置いて。

何が僕をこんなに夢中にさせたかは、1年たった今でもよくわからない。

だが、今まで生きてきて一番のインパクトだったことは間違いないと確信している。

本当にありがとう。ミクとクリプトンと職人たちに敬礼!

願わくは、1年後もこの日記と同じ内容を書けるようにありたい。

ついでに(?)みくみくも500万再生突破。

_ [VOCALOID]

データクラス全体にCloneableとComparableを実装した。

XMLEncoderではBigDecimalが使えない。XML保存の目論見は崩れ去った。

http://d.hatena.ne.jp/aufheben/20060830/1156944196

MidiEventはシリアライズに対応してないことが判明し、急遽MIDIデータを扱うデータクラスを作成。

つ、つかれた…