2008-08-02
_ [VOCALOID]
真・フルみっくすプレーヤー暫定復活。
http://remoto.818nc.jp/archives/blog/200808260652.php
プレイリストは再作成しなければならないようなので、早速作成。
IDは340、パスワードは前と同じ。次回アップ時に変更予定。
ところで、このIDって早いのか遅いのか?
2008-08-03
_ [OS/アプリ]
FLV→AVI変換はffmpegとかFLVExtractとかあるけど、一番確実なのはやっぱりhugflashだった。
こいつの中間ファイルの.aviならaviutlで確実に読み込める。
しかもH.264/AVCの動画から、映像と音声に分離も一発でできるし。
2008-08-04
2008-08-05
_ [VOCALOID]
涼風さん
http://www.nicovideo.jp/user/1007701
近未来都市第1部
http://www.nicovideo.jp/mylist/5416382
第2部 再生世界
http://www.nicovideo.jp/mylist/6504220
最終部 約束の場所(作成中)
http://www.nicovideo.jp/mylist/7238111
完成を待ち望む。wktk
_ [ゲーム]
平安堂で以下購入。
今更AWTとかSwingとかはないな。JavaFXで逝ってみるか。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2015.html
4月にはもう出てたようだ。DVD版。
http://www.stranja.jp/
一通りやってるのでお買い得。
やべ、アレンジ版聞きたくなってきた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009KMCN/
2008-08-06
_ [iPod/MP3][OS/アプリ][VOCALOID]
mp3を無劣化編集。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080508_mp3directcut/
5人うろたんだーとかの最後のほう切るの役立ちそう。
あと、FLVは音声にMPEG1-Layer1(mp1)も使えるようだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1771488
EcoDecoTooLでmp3抜き出しでmp3形式になったように見えるが、中身はmp1のままなので要注意。
この場合はwavに書き出して後からmp3に変換すること。
現状mp1を直接扱えるアプリはかなり少ない。というかほとんどない。
最近ニコニコのflvコンテナの仕様が変わったのかわからないが、
真空波動研でコーデック調べると、音声部分のmp3のビットレートが実際のレートと合ってない場合が多い。
当初はmp4も調べられるから便利だろうと踏んでたのだが、flvがきちんと調べられないのは痛いなあ。
2008-08-10
2008-08-11
2008-08-16
2008-08-18
_ [VOCALOID]
音符のプロパティに相当するGUI部品まで作った。
あとはビブラートプロパティ。ビブラート曲線が難関な予感。
歌手・歌詞プロパティはどうすべか。一応作ろう。
VibratoDelayはVibratoHandleオブジェクトの中に収めてしまった。
どちらか一方だけ存在するってのはあり得ないので、このほうがすっきりする。
Javaでのバリューオブジェクト、いわゆるデータメインのクラスの実装について。
http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/jobjmdl06/jobjmdl06_1.html
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/tips/DesignCardinalObject.html
vsqのioクラスはほとんどがデータを持つためのクラスだから、これらもこのようにすべきだが、とりあえずは機能の実装優先だな。
2008-08-19
_ [VOCALOID]
予定通り、ビブラートプロパティに悩みまくる。
曲線情報をどうやって扱うかだが、結局JTableで数値で出す方法に。
視覚的にはわかりにくいが、それは本家のVocaloid Editorが持ってる。
こっちでは本家ではわかりにくい具体的な数値を操作するのが目的だし。
んで、時間軸の数値(0.000000~1.000000までの有効数字7桁の実数)をベタのままJSpinnerで表示しようと思ったら、SpinnerNumberModelはBigDecimalを扱えないことが判明。
こうなったら、時間軸xビブラートの長さを整数にして、曲線情報の時間軸に表示するか。
もちろん、曲線情報全体の入出力やビブラートの長さ変更時は、一旦実数に変換して再セットすると。
あとVocaloid Editorのバグなのかよくわからないが、ビブラートの種類に[Slight] Type 1を選択すると、VSQのビブラートのハンドルのCaptionが空文字になってる。
通常は選択されたビブラートの種類の名前がそのまま入ってる。
ビブラートの種類はIconIDで判別してるので問題ないといえば問題ないが、これだけ抜けるのはやはりバグと思われ。
2008-08-21
_ [VOCALOID]
ビブラートの曲線情報は、予定通りビブラートの長さベースに変更。
TableCellEditorにJSpinnerを使う(もちろん自前で実装)と細部が挙動不審だが、この際気にしないことにする。
各GUI部品のレイアウトはほぼ確定したので、実際のデータの入出力機能を実装していった。
というか、入出力を作りこまなければ、GUI部品としては未完成といってもいい。
データクラスの各デフォルト値は多分変更。
GUI側で各プロパティを設定する/しないが選択できるので、データクラス側でもそれを表現する必要があるため。
数値型はInteger.MIN_VALUE、それ以外はnullを設定。
それに伴って、プロパティが設定されてるかどうかチェックするメソッドと、プロパティを消すメソッドが必要だな。
問題はプロパティを取り出すときに必ず設定されてるかチェックが必要なことか。これはどうしようかね?
2008-08-23
2008-08-24
_ [マンガ]
若里の蔦屋で紅の豚(DVD版)購入。実は豚見るの初めてだったりする。
ここまでかっこいい男豚は見たことがない。
けど、ラストでジーナじゃなくてフィオなのは、らしくないぞ。
あと、空軍時代の思い出話は、ストラトスフィアを連想させる。
ついでに以下も購入。この手の本は実はあまり持ってない。
http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797327030
2008-08-25
仕事量とやる気が反比例してる。
_ [VOCALOID]
個別のダイアログも途中までだが作ってみた。
明日あたりスクリーンショットでも出してみるか。
JDialogはモーダルする機能を持ったJFrameと考えること。
Dialogの名前は付いているが、ダイアログ特有のOKキャンセルボタンやそれらの動作は一切実装されていない。
これらはユーザで実装する必要がある。これはなんか不親切だな。
JOptionPaneで単純なダイアログは表示できるが、ユーザによるUIのカスタマイズは不可。
XULのdialogだとカスタムダイアログの作成も非常に簡単なんだが。orz
あと、JPanel.setMaximumSize()せずにWindow.pack()するとJTableが無駄に大きくなってしまうのは、正直勘弁して欲しい。
_ 祐希@妹 [予告してんじゃねーぞコラッ!!!予定ってのは遅れるから予定なんだ!同人の常識だッ!!それはそうとヒット数ふえたね]
_ h [僕もプロジェクトページの構築遅れるから気にスンナ。]