トップ 最新 追記

(゚Д゚)ウボァー日記


2009-10-01

_ [VOCALOID]

平安堂で見つけたので確保。

http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTK01084757

_ [Mozilla]

macでのアプリ名はパッケージングのところで、MOZ_APP_NAMEを使うようにした。tbに関しても同様。

tb3とsm2のwinビルドもできたので、macに移植開始。

sm2はそのままではPGOできないので、fxから必要なところを切り出してPGOできるようにした。

sm2ではfx/tbのアドオンマネージャが移植されたので、使う分にも作る分にも楽になった。

公式JLPはまだないので、今回もやっぱりにょずらで。


2009-10-02

_ [飲み]

内輪で新人歓迎会。今年は配属が遅かった。

今年こそは、ちゃんと実ってほしい。まあ元気そうなので大丈夫だろう。あとは技術面。

てか、この新人も東信出身。なんか多い。


2009-10-03

_ [Mozilla]

tb3/sm2のmacビルドも通ったので、linuxビルド開始。

いきなりconfigureでコケた。自前の分割mozconfigでbashの文法を使ってるからだ。

shがそのまんまbashのmacやcygwin/mingwとは違って、きちんと元祖のshの動きをするらしい。

必要なライブラリが個別パッケージになってて多いので、ビルド通して引っかかったものから順にインストールしていった。

全部debパッケージでできるあたり、さすがubuntu元debianだな。

ビルド環境はamd64なのだが、特に何も意識することなくビルドできて動いた。

ハマったところは、pyxpcomのビルド。

なぜかPyMarshal_WriteObjectToStringとPyMarshal_ReadObjectFromStringが解決できないとか怒られて、.oを見てみるとシンボルの可視性がHIDDEN。PySequence_GetItemとかは普通にDEFAULTなのに。なぜだ。

ソース追ってみると、nscore.hでいろいろ定義してるが読み切れなかったので、結局#includeの前後で個別に定義してしまった。

まだまだだな自分。

#include "nsPyDOM.h"
#include "nsPyContext.h"
#if defined(__GNUC__) && __GNUC__ >= 4
#pragma GCC visibility push(default)
#endif
#include "compile.h"
#include "eval.h"
#include "marshal.h"
#if defined(__GNUC__) && __GNUC__ >= 4
#pragma GCC visibility pop
#endif


2009-10-04

_

来月の法事の段取り。特に問題なし。

_ [Mozilla]

linuxでエラーになったシェルは最初を行を/bin/shから/bin/bashに書き直していたが、configureでCONFIG_SHELLが定義されてるので、せっかくなので使おう。

が、client.mkでは定義されてないので少し直した。

ビルド実行時に環境変数CONFIG_SHELLを定義すれば、任意のシェルでconfigureとmozconfigができるようになった。

_ [ゲーム]

ところで、FFTの強キャラといえばアグリアスとオルランドゥだが、全員横並びにカオスブレイドというのもつまらないので、こんな感じになってる。

アグリアス風水士
アイスブランド攻撃力13 属性:氷Ac風水術
カエサルプレート回避率46 属性強化:炎氷雷Ac聖剣技無双稲妻突き
シーフの帽子SP+2Re見切る回避率2倍
力だすきA+2Su攻撃力UPA4/3倍
ブレイサーA+3MoMove+2
オルランドゥ剣聖
塵地螺鈿飾剣攻撃力25Ac全剣技暗の剣
エクスカリバー常にヘイストAcなんでも戦技、拳術とか
シーフの帽子SP+2Re見切る回避率2倍
力だすきA+2Su二刀流
フェザーマント回避率40MoMove+3

誰か描いてくれ。

_ [LAN/NAS]

1ヶ月近くも書き溜めてしまった。だいぶキテるな。


2009-10-07

_ [LAN/NAS]

tdiary-2.3.3見てみると、fcgiに対応したとの情報が。

http://www.tdiary.org/20090803.html

セキュリティ的な何かはないみたいなので、index.fcgiだけ取り出して適用した。

fcgiwrap.rbと比べて速いかどうかはわからん。

_ [Mozilla]

ん?Developers Conference?そんなのもあるのか。

http://mozilla.jp/blog/entry/4731/

5月のmozilla partyと毎月のfirefox nightくらいしか知らない。orz

唯一参加できたのはmozilla24だけだし。はぁ。

_ [Mozilla]

fx-3.0.15とfx-3.5.4がcandidateなのでビルド。

パッチはlinux・mac用修正込みだが、ビルドマシンが整わないので、まだビルドしない。


2009-10-08

_

なんと電車が運休で、復旧の見通し立たず。

この程度の雨なら、雪の日のほうが危ないよ。

_ [Mozilla]

sm-2.0-rc1もcandidateなので追加でビルド。

rcビルドを公開するのは実は初めてだったり。日本語化はやっぱりにょずら。


2009-10-09

_

出張。

_ [VOCALOID]

そろそろ、というか、いい加減1.0出そう。残りの作業もそんなにないはずだし。

とりあえず気になってるのが、電卓の音量。前回と今回でバラツキがあるので、今回のほうで合わせた。

fx-3.0サポートの影響で、oggにできないのがつらい。oggにすればもっとサイズ減らせるのに。


2009-10-10

_ [VOCALOID]

全体的に見直してみると、まだまだ不足してる部分があるな。もうちょっと作りこむ必要あり。

・ツールからのリンクをタブかウィンドウ選択可能に。

・ピアプロ3Dモデル検索。

・READMEに文字コード指定とアイコン指定を追加。

・内部的な最適化と調整。

もちろん、ピア・クリプトンも入れた。そうなると、カテゴリと配色が困ることになるので、結局新規に作ってしまった。


2009-10-11

_ [PC]

ケーズデンキでスタンドライト買った。

何が気に入ったって、アームが長くて自在に動かせそう。別に照明として使うわけではない。

てかネットで出てこないな。実は型落ちか?


2009-10-12

_ [VOCALOID]

ピアプロの配色がどうしてもルカとかぶってしまう。実際にWebサイトで使われてる色を参考に作り直した。

画像のほとんどはpngだが、png自体にも圧縮レベルが存在し、最高圧縮と圧縮なし+zipを比べると、大して差がない。

てことは、全部圧縮なし+zipにして、xpiだけ最高圧縮にすればもっとサイズ落とせるんじゃないかと思った。

が、実際にやってみるとpng最高圧縮+xpiだけ最高圧縮のほうが、サイズが小さかった。build.xml修正。

残るは右上絵選定とスプラッシュスクリーン画像の作成だ。

いつもどおり、過去のピックアップを参考にしつつ、ピアプロ絵を眺めながら決定。

スプラッシュは絵よりロゴのほうが問題。

Typnistの開発日記にあった(現在該当記事消失)カコいいスプラッシュ作りたいけど、なかなか難しいなー。

と思いながらgimpいじってたら、なんだかそれっぽくなったので確定。

日付変更と同時にリリース。

http://piapro.jp/content/?id=hq3qqt981xsxb02o&cdate=2009-10-13%2000%3A01%3A48


2009-10-13

_ [VOCALOID]

あ、しもーた。まあ、次直そう。

それより大変なのがスプラッシュ。やはり、いきなり音出るのはいろいろまずいんじゃなかろうか。


2009-10-14

_ [Mozilla]

受付始まったらしい。

http://mozilla.jp/blog/entry/4749/

今回はスケジュール的にも問題なさげなので、参加する方向で。

スタートからエンドまでフル+lt参加申し込んだ。

_ [VOCALOID]

ってことを告知した。

デモ動画は録画済みで編集中。


2009-10-16

_ [飲み]

午前全員事業部会議、午後全員全社会議、夜懇親会、というわけのわからないスケジュール。

結局帰っても何も出来なかった。

_ [VOCALOID]

なんだか専用右上絵を描いてくれた模様。すばらしい。

http://piapro.jp/content/aatquzih26mjhi65

1.1で採用決定。


2009-10-17

_ [VOCALOID]

ひたすらデモ動画編集。

テロップ貼り付けは相変わらずniveばっかり使ってるが、テロップはあらかじめ画像にしておくことにした。niveのテキスト追加は正直使いづらい。

が、家から呼び出しがあって完成せず。


2009-10-18

_ [VOCALOID]

帰ってきて作業再開。

niveのavi出力はVFWOutput(分割)+Fastcodecがいい感じ。

後はBGMとスタートとエンドの字幕を貼り合わせて完成。うpした。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8555015

http://circle.zoome.jp/tdki/media/2475/

_ [Mozilla]

fx-3.0.15とfx-3.5.4がbuild3、sm-2.0もrc2なので再ビルド。


2009-10-19

_ [飲み]

部の飲み会。すっかり忘れてた。

2次会がかつてないほど大人数。16人てなんだ?


2009-10-20

_ [VOCALOID]

なんだか再生数がおかしな状態になってる。

コメとマイリスもやたらと多い。

なんだコレ?


2009-10-21

_ [VOCALOID]

デモ動画がさらにおかしいことになってる。出所がいまだに判らない。


2009-10-22

_

久しぶりにサボり。

_ [OS/アプリ]

win7はしばらくスルーしようかと思っていたが、結局いろいろ検証しなければならないことに気付き、結局Ult32DSP版購入。

Cドライブとは別に、WinRE領域が100MB独立したパーティションで必要なところがネックだなあ。これ、素でmacに入れられるのか?

SONAR LEでサウンドデバイスとRewireが使えなかった。これはもう新しいDAW買えってことか?

XPモードはやはり遅い。僕的には使いものにならない。素直にネイティブXPを使うべし。

_ [VOCALOID]

どうやら、ブログにリンクが張られてる上、日別カテゴリランキング入りしてたらしい。

_ [LAN/NAS]

今更ながら過去分の日記を、現在の設定・ポリシーに合うように書き直した。

・カテゴリを再分類。

・外部リンクにaタグを使わない。URLベタ書き。

・リストは単なる行頭「・」で表現。

・行頭にHTMLタグがくる場合は、半角スペースを入れると全体brタグやpタグを回避できる。

・preタグやtableタグなどの複数行にわたるHTMLは、無理やり1行にまとめるとHTML Validatorの警告を回避できる。

・添付ファイルは別ディレクトリに移動。

・フルみっくすプレイヤーとDaily WatcherはJavascript-DOMによる描画に変更。


2009-10-23

_ [OS/アプリ]

平安堂で購入。

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-4028-5

意識のズレをなくすには、現状ではアジャイルしかないのか?

あと、この業界は未だに時間労働制で、単価いくらとかいう計算は明らかにおかしい。

効用から得られる利益とコストカットは一切考慮されず、場合によっては必要のない社内公共事業すら発生しうる。

この傾向は大手ほどヒドく(と思う)、ダメSEダメ営業の割合も同様(な希ガス)。

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-4019-3

この手の文章を見ると、どうしてもコレを思い出してしまう。

http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter10/chapter10.html

_ [VOCALOID]

さっそくピアCハックしてるみたいだ。すごいな。

音関係で何かやってくれる人もいるみたいだし。

さて、そろそろ資料でも書こうかね。


2009-10-24

_ [PC]

この前のスタンドライトは、バラしてアーム部分だけになった。

このアーム、もうちょっと言うこと聞いてくれないかな。

_ [VOCALOID]

ハックマニュアルまで書いてしまった模様。やっぱり凄すぎる。

http://kiki.suppa.jp/vfx/kaizou.htm

_ [LAN/NAS]

またまた日記書き溜めてしまった。

ためるはためるで別にいいのだが、タイムリーにいろいろ発信しないのは、やはり最終的にはプラス分減るんだろうな。


2009-10-25

_ [LAN/NAS]

日記10kきてた。いつの間に。

_ [Mozilla]

さてさて、資料書くとしても何使おうか。今のところはopenoffice.orgにすっべか。

とか思って、ライトニングトークで検索してたら、高橋メソッドなるものを発見。

http://www.rubycolor.org/takahashi/takahashi/img0.html

スタイル的にはこうした方がやりやすいだろうな。決まり。

で、さらに高橋メソッドで検索すると、いいツールあるじゃないですか。

http://piro.sakura.ne.jp/xul/applications/takahashi-r/

ただ、スタイルシートがコテうちなので、そこはいじる必要あり。

_ [VOCALOID]

出れるの決まったのはいいんだけど、これってもう公表してよかったんだっけか?

気になって検索してみると公表してる人いるみたいなので、こっちもしとくか。

てことで、ピアプロに告知した。

_ [OS/アプリ]

ubuntu-9.10-rcにアップグレードしてみた。

update-manager -d

無線が使えない。orz

音は出力デバイス選択できるようになった。便利だ。


2009-10-26

_ [PC]

win7と一緒に買ったのが2TBのハードディスク。

http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/deskstar/7K2000/

2TiB未満なので、MBRでフォーマットできる。結局フォーマット終わらなかった。

_ [LAN/NAS]

一時データのインデックスを表示するようにしてみた。

http://rayflood.org/diary-temp/

_ [OS/アプリ]

無線つながった。

broadcom staドライバはやっぱりダメで、結局ndiswrapper使った。

あれ?これって、8.04時代に逆戻りじゃん。

あと、IPAモナーフォント入れたら、システムフォントまで変わってしまった。

昔の設定はそのまま残ってるのか?


2009-10-27

_ [Mozilla]

manifestのマージで余計なのが混じってたせいでVistaで起動しなくなってた。

-MANIFEST:NOを指定すると、<ms_asmv3:requestedExecutionLevel level="asInvoker" uiAccess="false" />が勝手につくっぽい。

seamonkey-2.0がリリースされたので、manifest直して3.0.15と3.5.4も一緒にビルド。

_ [VOCALOID]

まずは自己紹介の資料だけ作ってみた。すげー簡単に作れてすげー助かる。

そろそろ本編も書き出してみるか。

_ [PC]

2TBのフォーマット終わったので、古いディスクのバックアップを移した。

単純コピー+7zip解凍6多重やったら、突然PC落ちてしまった。さすがにやりすぎらしい。

ついでなのでウィルスチェックとデフラグも流して放置。


2009-10-28

_ [PC]

ウィルスチェックで放置したまま朝起きたら、落ちてた。

帰ってきて起動すると、クロック倍率が落ちてたので、廃熱足りないらしい。実際、起動してからCPU温度監視してると、徐々にだが上がり続けて80度以上になってしまった。もちろん、負荷かけると即90度オーバー。

一度バラして筐体内整理すべきか。

今はまだちょっと危険なので、macのバックアップはまたあとで。

_ [Mozilla]

通してビルドしてみたはいいが、jemallocのon/offで昨日のmanifestのuiAccessが入ったり入らなかったりする。そもそも、jemallocがonならmanifestが生成されないようだ。

単純にuiAccess削るじゃなくて別ファイルにして、jemallocがoff(=manifestが生成された)ならこっちも追加で埋め込みする、と。

ついでなので、tdm-gcc-4.4.1とbinutils-2.20、mingwrt-3.16にアップ。

再度通しでビルド。gecko-1.8.1系以下は、linux・macビルドと合わせてだな。


2009-10-29

_ [飲み]

隣の部のO沢さんからの誘いで肉を食いに行った。

けど、当のO沢さんは塩キャベツとハイボールばっかり。

肉は残りの三人でおいしくいただきました。


2009-10-30

_ [Mozilla]

ビルドしたまま放ったらかしだったのでアップした。

一応、manifestに問題はないようだ。


2009-10-31

_ [VOCALOID][iPod/MP3]

リンレンルカメインでMP3CD作った。ミク曲も若干あり。合計117曲。

さすがに日記には曲目載せられないな。多すぎて。

・ココロ&ココロ・キセキ

・otetsuさんのルカ曲

・暴走P

・シグナルP

・ジェバンニP

・シンP

・消えないP

・ミニスカP

まあ満足。

_ [VOCALOID]

発表資料の本編書いてみた。流れ的にはこんなもんか。

さすが高橋メソッド。ページ数が既に60越えてる。

もうすこし書いて仕上げ、か?