トップ 最新 追記

(゚Д゚)ウボァー日記


2010-06-01

_ [VOCALOID][ゲーム]

アルカディアの表紙がミクだった。

なんだか、ものすごく幸せな気分になった。

_ [VOCALOID]

黙々とキーボード練習。

_ [VOCALOID]

くちばしP特集。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1129154

いいね。VOCALOIDじゃないけど。クロノトリガーいいよ。

_ [LAN/NAS]

初めて電波強度:中を記録。近くのモスバーガーだった。

これで電源さえ確保できれば完璧なんだが。


2010-06-02

_ [Mozilla]

mozilla japanもtwitterはじめたようで。配信専用。

http://twitter.com/mozillajp

_ [VOCALOID]

悪ノP、andromeca特集。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6328922

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9032932

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9305683

なんでこう、本編とは関係ないほうが気になるかね。いや、本編がイマイチってわけじゃない。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8154094

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9282841

数少ない海外組の使い手。湯切り現象。ペンギンは納得。


2010-06-03

_ [NSEG]

次回以降の方向性でツイート会議。

面白そうな案は出たものの、特にコレだとコミットには至らず。

_ [OS/アプリ]

fedora13でbroadcom-wlが使えなくなったのかと思ったら、なんのことはない。rpmfusion-nonfreeが入ってなかっただけだった。

_ [マンガ]

初代ガンダム発見。あとで見よ。

http://www.showtime.jp/animation/b-ch/gundam/

_ [VOCALOID]

nick-9、fatP、畳特集。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718920

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863682

伸びねえ。なぜだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9642230

なんかキリ番とったらしい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10333339

これいつ(アニメ|ゲーム)化されるんだろう、と勘違いした。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2507945

違和感なし。

※ピンポイントで聴いてるわけではない。基本全部アーカイブしてる。


2010-06-04

_ [OS/アプリ]

ubuntuがカーネルアップデート。10.04がまた起動しなくなった。

grubが動いてないっぽいので、ブートセクタを取り出しなおし。起動した。

_ [VOCALOID]

黙々とキーボード練習。

_ [LAN/NAS]

誰だよー。会社のメールにURL書いたヤツ。リンク元残るじゃんか。

僕は別にいいけど、そっちはマズいんじゃないか?

_ [iPod/MP3][ゲーム][VOCALOID]

どうせなので、手元のCDも全部mp3にしてしまうか。ってもゲームBGMとVOCALOIDしかないけど。

mediamonkeyでCDリッピングして一旦wav変換。その後lame+limeでmp3エンコード。

タグ付けはメドイので、mediamonkeyのファイル名からタグ付け機能で一括処理。

くっ、クロノトリガーの曲が泣ける。


2010-06-06

_

OSCには車で行くことにしたんだけど、どれくらい時間かかるだろうと思ってgoogleマップ。

長野~青森で約10時間。青森~オオマ~札幌で約9時間と出たもんだ。

しかしgoogleマップ賢いな。と思ったらルート補正がビミョウにやりづらかったり。


2010-06-07

_ [PC][OS/アプリ]

自作キューブもいい加減再構築したいものだ。こんな構成で考えてる。

基本WinXP16GB
基本OpenSolaris32GB
基本DesktopBSD32GB
拡張Vista24GB
拡張Win724GB
拡張データ残り

OpenSolarisとDesktopBSDは未検証なので、実際に入るのかとかディスクはどのくらい食うのかとかもこれから調査。

使うディスクは500GBのものを使うので、まあ余裕かと。Win7のXPモードは使ってみるつもり。

_ [PC][OS/アプリ]

wwdcではMacBookおあずけ、っぽい。残念だ。


2010-06-08

_ [iPod/MP3][VOCALOID]

mp3をスクリプトで一括整理。モノはこれ→mp3tag.py

ふう、やはり数が多いと大変だな。でもまだまだ足りない。現在637曲3.5GB収集。

eyeD3とお手製の全角半角変換ライブラリが必要。

http://eyed3.nicfit.net/

_ [Mozilla]

おっと、tb-3.1rc2がcandidate。ビルド仕掛けた。

VS2005/2008Std持ってる人向けのアップグレードパッケージあった。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/developer/vstudio2010/norikae.aspx

_ [PC][OS/アプリ]

まずはテスト的にOpenSolarisとDesktopBSDをインストール。

どちらも画面もネットワークも問題なし。DesktopBSDはデフォで日本語がない。

ディスク的には両方とも、もっと少なくてもよさそう。OpenSolarisが16GB、DesktopBSDでも24GBくらいだろうか?

問題はパッケージ管理。

OpenSolarisはアップデートがほとんどない。DesktopBSDはやたらと多いうえ、ソースアップデートで時間がかかる。

DesktopBSDは終わる気配がないので放置で寝る。


2010-06-09

_ [PC][OS/アプリ]

DesktopBSDのアップデートは1日近くかかってしまった。これは仕方ないのだろうか?

他に調べてわかったこと。

・OpenSolarisもDesktopBSDも基本パーティションにしかインストールできない。

・OpenSolarisは拡張パーティションの中が見れない。DesktopBSDは見れる(が若干バグ)。

・OpenSolarisのブートローダはgrubで、インストール先のパーティションからブートセクタを取り出せる。

・DesktopBSDはBSD特有のもので、OpenSolarisと同様にブートセクタを取り出せる。

・DesktopBSDはインストール後、日本語関係のパッケージをインストールすれば、日本語化可能。

・OpenSolarisは自分以外の基本パーティションも見れない。これを使う。ただしread-only。

 http://www.belenix.org/content/Download

・windowsからext2をマウント。Ext2Fsdはext3も扱える。

 http://www.ext2fsd.com/ http://www.fs-driver.org/


2010-06-10

_ [PC][OS/アプリ]

XPモードでいろいろ実験してみた。

・ディスクイメージのインストール先を指定できるが、デフォルトでは差分イメージを使うので、結局システムドライブを消費する。

・ユーザごとに仮想環境を用意できるが、パッチもそれぞれ当てなければならない。

・基本は素のXP SP3。IE6が入ってて、Windows UpdateではIE8が出てこない。警告は出る。

・ワークグループの一覧は表示できない。多分NATだから。他マシンの共有フォルダはIP直打ちで見れる。

・差分を使わずインストール先のディスクイメージを直接使うようにも設定変更できるが、ディスクイメージは読み取り専用になってるうえ権限設定を変更しないと読み取り専用を解除できない。普通の人はここで挫折する。

・ディスクイメージを直接使うと、XPUserではなくAdministratorでログインできる。

・新規に仮想環境を作成し、ディスクイメージを指定するだけでも動く。統合機能、資格情報は後から設定できる。

・統合機能、資格情報を使うには、XP側でパスワードを設定しておく必要がある。空のパスワードは不可。

・オフラインファイルが有効になっている。無効にするとようこそ画面を表示できる。

・VMWare PlayerではXPモードをインポートできる。VM内のXPはアクティベーション不要。こちらも差分イメージを使う方式。

・600MBのWindowsXPMode_ja-jp.exeはインストールしなくてもいい。アーカイバで中のディスクイメージだけ取り出して使えばいい。

・WinXP/Vista用のVirtual PC 2007でもこのディスクイメージは使える。

・ディスクイメージ.vhdファイルは、管理ツールのディスクの管理でマウントできる。

・Win7のXPモードとWinXP/Vista用のVirtual PCだと、(体感だが)前者の方が速い。後者のボトルネックはよくわからない。


2010-06-11

_ [Mozilla]

おおっと、sb-1.0b2がbuild2。

_ [PC][OS/アプリ]

再インストール開始。のはずが、テストになってしまった。

・システムの復元を無効

・Windows Defender無効

・NICドライバインストール、ネットワークドライブ設定

・レジストリ設定

 DisablePagingExecutive、IoPageLockLimit、NoDriveTypeAutoRun、NtfsDisableLastAccessUpdate

・休止状態を無効(hiberfil)

・Service Packインストール

・デバイスドライバインストール(GeForce除く)

・アクティベーション

・IE8、MP11を個別インストール

・Windows Update(GeForce含む)(Windows Search、Windows Live除く)

・サウンド設定

・フォルダオプション設定

・スタートメニュー設定

・デスクトップアイコンの設定

・Gavotteインストール、仮想メモリ移動、TEMP移動、旧TEMP削除

・データドライブ共有設定

・IE8設定、MP11設定

・IME Watcherインストール、IME設定

・自動再生設定

・インデックスのオプション設定

・基本アプリをインストール。

 Terapad、7zip、AVG-8.5、flash(ax、np)、acrobat-9.3、fx-3.6、tb-3.1

・システムドライブのデフラグ

・パフォーマンス評価


2010-06-12

_ [NSEG]

nseg wikiにいろいろ設定かける。

まずは、@matchy2要望のスパムフィルタ。

http://miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#ofa18e88

あとはロゴとfavicon。候補に挙がってるのをちょっといじって設定した。

_ [Mozilla]

おおおっと、fx-3.6.4がbuild7。帰ったら仕掛けよ。

あと、webmがtrunkにマージされたみたいだ。3.7a5がcandidate。


2010-06-13

_ [PC][OS/アプリ]

DesktopBSD入れたらAHCIディスク認識で固まるようになってしまった。仕方ないので、IDEモードにして全削除。元に戻った。

そもそもDesktopBSDは若干古い。現行のFreeBSDは8.0なのに対しDesktopBSDは7.1で、マイナーでも2つ古い。KDEも3系。

あと、USBキーボードとマウスが認識しないことがある、デフォルトで日本語が用意されてない、などイマイチなところも。

探してみると、PC-BSDなんてのもあった。こちらも最初からGUIな環境で日本語も最初から使える。ベースも8.0。

なんだ、こっちの方が全然いいじゃん。

インストールでちょっとハマる、というか分かりづらいのがこれ。

Enter full pathname of shell or RETURN for /bin/sh:

そのままEnter押すとシェルに入るのだが、この後何をどうすればいいのか分からない。ググると、単純にexitすればいいようだ。

ついでなので、opensolarisも本家solarisに変更。

で、何を狂ったか、オンボードのGMA3100とPCI-EのGeForce8600GTでデュアルディスプレイ化。

ヤバイ。ものすごくワクワクしてきた。明日とかには多分液晶モニタが部屋に追加されてる気がする。


2010-06-14

_ [LAN/NAS]

wimax本契約したので接続テスト。端末はこれ。

http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax02-2.html

どっかのタイミングでもんぜんプラザ行こう。

_ [PC][OS/アプリ]

ケーズデンキで購入。

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf222x/

で、試してみた。グラボはオンボードのGMA3100とPCI-EのGeForce8600GT。

XPとWin7では問題なく2画面できた。Vistaはどういうわけか片方がエラって使用不可。

opensolaisとPC-BSDはデフォでnvidiaドライバが入ってるので、すぐにフルHDで表示。

が、2画面はできなかった。この2つは、そもそもGMA3100が認識されてないっぽい。

そうそう、本家solarisはやっぱりダメ。ネットワークが認識できないのと、アプリが全体的に古すぎ。

構成は最終的にこうなった。OpenSolarisとPC-BSDが増えてる理由は言うまでもないか。

基本WinXP16GB
基本OpenSolaris64GB
基本PC-BSD96GB
拡張Vista24GB
拡張Win724GB
拡張データ242GB


2010-06-15

_ [PC][OS/アプリ]

ディスクイメージ取り出してXPモードの設定完了。

デフラグ掛けるとディスクイメージのサイズが1GBほど膨れた。

OpenSolarisとPC-BSDを起動するため、Ubuntuでブートセクタ取り出してbcdeditで登録。

が、なぜかうまく起動できず、boot.iniに書いたらOK。多分Cドライブにブートフラグがついてないから。

OpenSolaris用に公式の追加リポジトリあった。

https://pkg.sun.com/register

が、めぼしいものは見当たらず。flashプラグインとフォントくらい。


2010-06-16

_ [PC][OS/アプリ]

OpenSolarisでネットワークドライブ貼った。

gnome上からは簡単にマウントできるのだが、mountコマンドではマウントポイントが見えない。

仕方ないので、mountコマンドでマウントするようにした。

pfexec svcadm enable svc:/network/smb/client:default
mount -F smbfs -o dirperms=777 -o fileperms=777 //マシン名/共有名 /mnt/マウントポイント

svcadmは一回実行すればOK。

mountコマンドは毎回。rootパスワード聞かれる。文字化けはしなかった。

dirpermsとfilepermsを指定しないと、rootだけしか読み書きできない。

PC-BSDはsmb4kを使えばOK。権限設定も設定画面から指定できる。


2010-06-17

_ [VOCALOID]

またしても放置気味だったVSQツールに手を加える。

コマンドラインのオプションがどうにもメドくてイヤだったんだが、ならライブラリ使えばいいじゃん。ってことで調べてみた。

http://www.02.246.ne.jp/~torutk/javahow2/commandline.html

なんだ。かなりまとまってるじゃん。

中でもargs4jが使いやすそうだ。特別なロジックを組む必要はなくて、アノテーションだけOKという手軽さ。

jakarta CLIもあるけど、こっちは見るからにメドそう。自分でパースするよりマシって程度。

まあ、進捗はビミョウだ。

で、VOCALOID2とVOCALOID1.1のパラメータが食い違ってるのに今更気づく。互換ではなかったのか?

これは要調査だな。


2010-06-18

_ [VOCALOID]

コマンドオプションをひたすら定義。

+とか-とかは別オプションとして定義しなければならないので、ややメドイ。

_ [NSEG][LAN/NAS]

もんぜんプラザで再測定した。実況はtwitterで。

やはり3階でwimaxは無謀。上の階は良さげ。でも今回は参加せず。

あとでgoogleグループにまとめるか。

_ [飲み]

M山さん、A木さんと飲み。S登さんはこれないらしい。残念。

googleはやはり凄いらしい。ボロボロになるかテカテカになるかの2択だとか。

あと、儲けは全く考えておらず、誰彼構わず意見を伺うのが当然の文化なのだとか。

kindleは実物初めて見た。UIがモッサリなのとモノクロなのが残念。まあ本の延長なのでいいのかもしれないが。

実はM山さんtwitterもやってるとか。後で探すか。


2010-06-19

_

歯医者行ってきた。大分掘られた。


2010-06-20

_

なんだろう。ものすごくやる気がでない。

昨日掘った奥歯が時折鈍痛するし。

_ [LAN/NAS][NSEG]

もんぜんプラザwimaxまとめ。

http://groups.google.co.jp/group/n_seg/browse_thread/thread/15424860a5cef767

PCをルータ代わりにするにしてもTCP/IPの最大接続数に制限があるらしい。どうしよ。

_ [ゲーム]

DQ3のROM解析結果。

http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/

まあ、wikiの方と大きな差はないが、裏は取れたといった形か。

にしても、Lvアップ時の標準値の計算式が良く分からない。単純に1/16にすればいいのか?


2010-06-21

_ [Mozilla]

早朝にVisual Studio 2010をコンビニで受け取り。

なんかまたケースが変わってるな。今度は紙+プラか。

_ [ゲーム]

DQ3の解析が気になってGB版を始める。

勇者に関しては男と女で大差はないので、命名上の関係で男で。

性格はおちょうしものが意外とバランスいい。

他3人は女でセクシーギャル。まあこれは順当か。

今日はとりあえず、最後の鍵まで。3人の転職下積みは完了。

_

ETC設置完了。これで準備は完了か?

あと、デジカメ購入。特にこだわりはなかったので、安くて小さいやつ。

http://dc.casio.jp/products/ex_s12/


2010-06-22

_ [ゲーム]

3人賢者でGO。バラモス戦では、途中でバシルーラで1人になると単独撃破と見なされるようなので挑戦した。

メダパニがかなりウザかったが、なんとかなった。GB版では自動回復がないうえ、打撃の頻度が多いので、体制さえ整えば割と簡単。飛ばしてくれるまで待つだけの根気勝負。

アレフガルドでのイベントも早々に終わって、後はゾーマ撃破くらい。


2010-06-23

_ [Mozilla]

ようやくfx-3.6.4がリリース。今回は時間かかったなー。

_

ETCテスト兼ねて帰宅。特に問題なし。

しかしETCって間違ってetcと書くと別の意味になるので困る。


2010-06-24

_

北海道に向けて出発。今日は青森まで。

道中にPC開くのもアレなので、ケータイからツイート入れることにした。で、いざ試してみたらtwittieがよさげ。

手軽さではついっぷるだけど、写真がうまく貼れなかったうえタイムラグ多すぎ。

昼前には新潟近辺。新潟田んぼだらけ。ワロタ。

昼過ぎくらいに、猪苗代湖付近の磐梯山SA。ちなみに猪苗代湖は見えなかった。えーっと、コレは磐梯山なのだろうか?

更に北上して長者原。ちなみに「ちょうじゃばる」の読みで九州にも同地名があるようだ。

牛タンつくねがうまかった。ちなみにこの辺でもなんか暑い。

20:00ころに青森の宿に到着。やっぱりだいぶ時間かかった。朝は8:00ころ出発だったので、休憩込みでほぼ12時間か。

_ [飲み]

少し休んで青森市内をうろつく。居酒屋の晩酌セット。

青森の地酒。ケータイカメラがブレてて全然読めない。orz

店の人によれば、長野といえば避暑地として軽井沢というイメージらしい。

善光寺は出てこなかったどころか、長野市の場所もよく分からないとか。

まあ東京まで出てくるのがせいぜいで、それ以西には本当に行く機会がないらしいので、当然といえば当然か。

_ [NSEG]

nsegの参加人数がすごいことになってる… この勢いは過去最高な希ガス。


2010-06-25

_

函館行きのフェリーに乗る。出航は9:00。乗ったのは8:30くらいだったか?

予約は相部屋の和室だったけど、せっかくなので海の見えるラウンジに入った。

とりあえず電源が確保できたので、PC起動してwimaxつなげてみると意外と快適。けど、数十分後にはつながらなくなるだろう。

実は船に乗るのは初めてだったかもしれない。出張は専ら電車だったし本州からは出なかった。

修学旅行で四国には行ったけど確か電車。更に昔は沖縄に行ったけどもちろん飛行機。

wimax切れたので船内捜索。

ホント何も見えなくなるな。高々青森函館間でも3時間かかるわけだ。

こっちは前方に何か見える。函館か?

_

12:30過ぎ函館到着。ここからは陸路で札幌まで。

せっかくなので函館茂辺地道路でプチ高速気分。でもそんなに続かなくて、大沼近辺で極々普通の道路に乗り入れ。

14:00ころ休憩。森市の道の駅YOU・遊・もりで。花森丼。

落部で高速に乗り北上。片道1車線のところがあったりするけど渋滞もなく快適。

16:30ころ有珠山SAで休憩。これは昭和新山。帰りに寄ろうかな。

あるところにはあるもんだな。電気街にしかないものだと思ってたよ。

_

札幌南IC到着。が、南郷通りへ抜ける道を間違えて、市街外縁を延々さまようハメに。

やっとこ札幌駅前近辺にきたが詳細な地図なんて持ってなかったので、ほとんど勘で宿に到着。もう20:00近かった。

少し休んで市内をプラプラ。暑い。とにかく暑い。イメージとはほど遠い。

で、テレビ塔が見えたので入ってみた。時間があまりないのでまずは食事。

ビーフシチューオムライスとラビリンス。ビールとシークワサーのカクテルらしい。ここまで肉っぽいのは久しぶりな気がする。

展望台にも行ってみた。中央公園の夜景。

しかし、何でカメラ置いてきたんだろ。画質がスゲー悪くてスゲー後悔。

巨大電光掲示板の時計は、パナ製でLEDらしい。

_ [NSEG]

nsegはなんか始まる前から大盛り上がり。なんか悔しい。


2010-06-26

_ [VOCALOID]

行ってみた、だけ。さすがに人はいなさそう。

_ [OS/アプリ]

8:45ころOCS会場に到着。まだ設営とかでゴタゴタしてたので、ラウンジで一息。

wimaxは電波強度:中だけど、部屋に入ったらどうなるだろ。あまり期待はしてない。

一時間目は仮想化について。mozilla関係がなかったので仕方なく。

簡単にまとめると、

・仮想化の人はラブプラス名刺交換したいらしい。

・仮想化はブレードが有利。

・vmwareでライブマイグレーション使おうとすると値段が跳ね上がる。

・性能出すならSSD。バックアップは特別重要ではない。

てことは、SSDをRAID0で組むと物理マシン以上の性能出るのかな。けど最近はRAIDに価値を見出せない。

バックアップは明らかに特別じゃないね。定期的にファイルアーカイブしとけば充分。

vmwareは必要最低限のライセンスで充分。大抵は運用を工夫すればなんとかなる。

_ [Mozilla]

HTML5について。ところで#modestに誰もいない… てかペンライトまだ余ってたのか。

・acid3はあまり意味がない。HTML5とは関係ない。

・そもそもブラウザベンダによってHTML5の解釈が食い違ってる。惑わされないように。W3Cの勧告が正。

・HTML5ともてはやされてるものは、実際にはHTML5じゃなかったりってのもよくある。

・ブラウザ間の対応状況。対応コードの生成もできる。 http://caniuse.com/

・WebSocketsやaudio data apiは仕様策定中。audio data apiはゼロからオーディオデータ起こせるとか。

・スライド http://www.slideshare.net/dynamis/html5-introduction

_

昼休憩。ロビーでなんか広げてると思ったらロボコンのコースじゃん。

ついでなので近くのダイエーで電源タップ確保。

_ [Mozilla]

mozillaの開発プロセスについて。

・セキュリティ関係の修正は基本的に非公開。

・クラッシュしたらレポート送ってください。

・マルチプラットフォームかつオフラインリポジトリという条件だと、mercurialしかなかった。

・mercurialはpythonで動いてるけど速い。Cで動いてるgitと同じくらい。

・tinderboxはvmware ESXでWindows Server 2003。

・テストは自動。mochitestってやつがそれ。人手でなんてバカバカしい。が、MSはほぼ人手らしい。

・ニコニコ動画とアンサイクロペディアも自動テスト対象。ある意味納得。

・アドオンでMozMillってのがある。ユーザの操作をpythonでエミュレート。

・最近FTPで見かけるtry-serverはコミット前に自動ビルドと自動テストが実行可能。主にマルチプラットフォーム上での事前テストが目的。

・連絡事項は基本ircで。サーバ停めるとかバグってるぞゴルァとかも大体irc。

・リリースに関する情報はmozilla wikiで見れる。ミーティングの議事録とかもある。僕はほぼ毎日見てるな。

_ [Mozilla]

firefoxアドオンのライブコーディング。が、プロジェクタの不備により若干遅れ。

・about:support は実は初めて知った。変更した設定とかならこれで見れるしコピーを簡単に取れる。

・chromebugが紹介されてたけど、まともに動くようになったのか?少なくともここ1年はダメなままだけど。

・firefox4 hacksがoreilyから出るらしい。

・まあ、あとは知ってる内容。

_ [Mozilla]

jetpackの話。講師はいつものjetpackers。

・gomitaさんの講義にあわせて自分もその場でhelloworldなjetpack作成。

・jetpack-sdk-0.5\binまで下らない。jetpack-sdk-0.5でbin\activateとかbin\cfxとか叩く。

・firefoxのパスを指定するため、cfxの-b使ったけどうまく動かなかった。まだ効かないのかな?

・activate.batがバグっぽい。後で見てみよ。

・実はfirefox-3.7触るのは初めて。おお、UIが大幅に変わってるよ。

_ [Mozilla]

ブースの片付けを手伝い。一言メッセージパネル。

一通り終わって、IPAと加藤さんのディスカッションへ。IPAってのは後から知った。

懇親会で合流することにして、自分はNSEGのustへ。

_ [NSEG]

NSEGのust。時折音が途切れるのは仕方ないのかな?

負荷を極力減らすため、ライブ画面の部分だけHTML取り出した。まあ快適か?

・根本さん、資料の文字小さいです。

・やっちゃんの話はアレだなー。キャリアという意味では普通の人には興味深いんだろうけど。

 特許とか知財とか出てきた。しかもFらしい。個人的にはもうおなかいっぱい。勘弁して。

・さとうさんの迷惑メールの話。おお、これは為になるな。素晴らしい。

 単語の組み合わせでかなり絞れる。yahoo専業とか、スパマーにもタイプがあるっぽい。

見れなかったのはあとで録画見るか。

次回以降のディスカッション。

・人数が多いのでアンケート実施。

・次回は8月度は8/21。お盆にぶつける案もあったが。

・30分枠を設置。10分枠はまあいいや。次回こそは時間厳守強制終了で。

・平日夜の需要があるっぽい。

・NSEG本会以外にも長野県内であればNSEGの名を使ってもいい。

しかしあれだな、会場の議論とtwitter上のTLがなんか別世界。スクリーンにTL映してあったのは正解。

次回は出る。

_ [飲み]

OSCの懇親会。場所がよく分からなくてちょっと迷った。

会場はちょっとせまい。定まった席はなく立食形式。

しばらくしてmozillaの人たちと合流。ちなみに次回勉強会は未定ですぐに決められないらしい。

なんか突発でLT始まった。こういう所ではよくあるらしい。

_ [Mozilla][飲み]

mozillaで2次会。

どうもこれが目当てだったらしい。

「つっこめし」ってやつで、イクラは目の前で掛け声とともに豪快に盛ってくれる。

止めるまで盛ってくれるけど、決して残してはならない、とのこと。なぜなら、かつて漁師がイクラ取るため命を落としたため、らしい。

みんなで分けて食べて、「イクラあれが限界だった」「いや、まだいけた」とか言ってると、もう一杯行くとか言い出した。今度は止めなかったら、あふれる寸前でストップ。

もうね、ここまでくると米のイクラの分量がおかしい。イクラの上に米をのせたと言ってもおかしく思われない。2・3年分のイクラ食った。

で、明日fx-3.6.6がリリースらしい。緊急パッチか?

飲んでて忘れてたけど、撤収後に名刺交換。なんか順番がおかしいな。

思いがけず2次会まで誘っていただいてありがとうございました。


2010-06-27

_

今日からは北海道観光モード。エンドは未定。

まあ、まずは昨日話題に上ったマジスパ。で、行ってみた。

メニュー体系がよく分からないので、まずは涅槃らしい。ポーク角煮。

おお、辛い。いや、うまみも濃い。けど辛い。よく辛いけどうまいとかいうけど、僕にはやっぱりうまいけど辛いかな。

すげー苦戦して、30分かけて完食。ラッシーに癒される。

_

小樽に行ってみた。が、ほんと「行ってみた」だけ。

ここにきて、初めて地図を購入。というか事前に買ってないってどういうことだ?

mozillaの人はリモートでリリース作業してるとか。おつかれさまです。

とりあえずは北に向かおうと思って走り出すと、実は海側の道のほうが栄えてるようだった。ちょっと失敗だったか?

_

砂川SAで改めて地図見ると、ここで高速降りて東に行けば富良野につくっぽい。

富良野といえばラベンダー。この時期なのかよくわからないが、とにかく行ってみるか。

夕方にはついたけど、どこに泊まるか決まってない。ケータイで探してここに行った。

http://kaze3.com/popu/

部屋は空いてた。無線も使える。この辺のコンビニはセイコーマートらしい。

リビング除いてみるとPCで何かやってるっぽいので、乱入してみた。

最初はぽっぽさんと@hai_hoaiだったけど、@dacchipandaも出てきていろいろ雑談。

カツゲンの焼酎割りは意外とうまかった。カツゲンはヤクルトとかビックルみたいなやつ。

この辺の見所も聞いた。明日はラベンダー園とぜるぶの丘、あさっては動物園かねー。

_ [NSEG]

昨日のプレゼンの録画を見た。

・前座はつかみOK。NSEG自体の説明としてまとめたのは初めての資料で、後々役立ちそう。

・SNS「N」は現状の課題点、の整理程度で終わってしまった。もうちょっと期待したんだけど。

・天野さんのfaviconの作り方。ほうそういう使い方もあるのか。

今回はちゃんと編集されててすごいな。


2010-06-28

_

ファーム富田に行ってみた。ラベンダー園としては有名どころ。

一応咲いてた。咲いてないのもあったりするけど。完全に観光地状態で人多すぎ。

香水やら石鹸やら作ってる棟もあって、実際の作業現場をみることもできる。

あとは資料館。経営者の苦労が偲ばれる。

ラベンダーイースト。ファーム富田の分園みたいなところ。

こっちは向こうより農場っぽい雰囲気で、あまり人もいないのでおすすめ。

_

十勝岳が近いので行ってみた。さすがに登ったりはしないけどね。

遊歩道があったけど、ほぼ獣道っぽいのでそれなりの準備が必要そう。行かなかった。

麓のほうの写真。妙に四角に刈り上げられた場所が気になる。

_

旭川へ向かう。昨日話題にあがったぜるぶの丘に寄り道。

すげー綿毛が舞ってる。これは一体なんだろ?

バギーカーのコースがあって、花壇を一周できる。乗りながら取った写真。

_

旭川に到着。今日は早めにネット使える所に泊まりたかったので、市内のそれっぽいところへ17:00ころ着。

しばらく市内をプラプラして飲み屋へ。

左上から、タコ炙り刺し、舞茸とアスパラの天ぷら、青ゾイのカルパッチョ

左から、豚トロ、鶏串、豚串、つくね、アスパラとベーコン。酒は男山

_

[NSEG]

どうせならもう1件くらい勉強会出てみるか。探してみると土曜札幌でそれっぽいのがあるな。

http://groups.google.com/group/DevDo

趣としてはプレゼン主体ではない集まりらしい。どんなのかはよく分からないが、ともかく行ってみよう。


2010-06-29

_

ちょっと寝すぎた。鼻水が止まらない。

途中で薬局寄ってかぜ薬を買う。この辺で大型薬局といえばツルハらしい。

11:30ころ旭山動物園。

オオワシ。で、でけー。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ヤギ。寝てるよ…

カバ。けっこうでかい。基本的には1日中水の中。

最近ではダチョウがケータイを飲み込むとかネタのようなマジ話があるからおかしい。いや、こいつが飲み込んだわけじゃないけど。しかし、ふてぶてしい顔してる。

カピバラ。おお、こいつがそうなのか。というか寝てんじゃん。

イヌワシ。コイツもでけー。猛禽類恐ろしい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

レッサーパンダ。最近はfirefoxって呼ばれてるよね。

シロクマ。暑いけど、ヘタってるのは暑いせいなのか、もともとそうなのか。

ヒグマ。こんなのに襲われたら命の保障はないね。クマー!!!とか言ってる場合じゃないよ。

ユキヒョウ。最近はMac OS X 10.6って呼ばれることが多いよね。

何の種類かわからないけどペンギン。最近はlinux-2.6って呼ばれてるよね。

ジェンツーペンギン。最近はgentoo-linux-10.1って呼ばれてるね。

アザラシがパイプ登っていくところ。

フラミンゴまでいた。何でもありだな。個体によって結構濃淡が違う。

結論:野生動物に立ち向かってはならない。

_

北端には行ってみたいのでそろそろ出発。

道の駅もち米の里☆なよろ。なんだよ☆って!しかも平仮名だし!

道の駅中川。この辺はほとんど牧場で、建物が少ない。この丸まった草は実物初めて。

19:00ころ宗谷岬。最北の宿に泊まった。最北の証。

霧が出ててかなり涼しい。サハリン見えるらしいけど、ここ数日は天気が悪くて見えないようだ。

当然だけど、wimaxは完全に範囲外。無線もなさそうだし。けどdocomoはバリ3だったりして。


2010-06-30

_

今日はちょっと移動距離長いので朝6時出発。

まずは宗谷岬。日本の最果て。

間宮林蔵。

サハリン方面。天気悪くて何も見えない。

ついでに野寒布岬。稚内市内の看板はロシア語併記。

_

12:00ころサロマ湖。この辺もほとんど牧場。あの丸っこいのがゴロゴロしてる。

切れ目の先端近くはキャンプ場になってるけど、営業してないっぽい。

ここから先は工事中らしく通行止め。

わき道行ってみると、アッケシ草群生地。奥のほうまで歩いていけそうだけど、潮の満ち引きとかありそうでやだなあ。

道の駅サロマ湖でホタテカレー。あまりインパクトはない。

_

16:00ころ知床。途中の道は思ったより細くて走りづらい。

知床自然センター。途中でシカが横切った。

巨大スクリーンで何かやってるみたいだ。入ってみたけど人がいない…

半島の大半は簡単に踏み込めないようになってるようで、車で走れる道路がない。

触れてはいけない、ではなく、必ず触れていけ、とのこと。やむ得ず駆除されてしまったクマの生き様に触れて欲しいとか。

アリューシャン列島をカヤックで渡った写真も展示していた。これも調べると何か出てきそうだ。

宿の近くにキャンプ場があった。夕陽台で夕陽を見る。

すし屋と思ったら飲み屋だった。知床の刺身は凍らせて食べる。

うわ、ここもwimaxダメだ。無線もないよ。

少し休んで今度こそすし屋。