トップ «前の日記(2010-06-25) 最新 次の日記(2010-06-27)» 編集

(゚Д゚)ウボァー日記


2010-06-26

_ [VOCALOID]

行ってみた、だけ。さすがに人はいなさそう。

_ [OS/アプリ]

8:45ころOCS会場に到着。まだ設営とかでゴタゴタしてたので、ラウンジで一息。

wimaxは電波強度:中だけど、部屋に入ったらどうなるだろ。あまり期待はしてない。

一時間目は仮想化について。mozilla関係がなかったので仕方なく。

簡単にまとめると、

・仮想化の人はラブプラス名刺交換したいらしい。

・仮想化はブレードが有利。

・vmwareでライブマイグレーション使おうとすると値段が跳ね上がる。

・性能出すならSSD。バックアップは特別重要ではない。

てことは、SSDをRAID0で組むと物理マシン以上の性能出るのかな。けど最近はRAIDに価値を見出せない。

バックアップは明らかに特別じゃないね。定期的にファイルアーカイブしとけば充分。

vmwareは必要最低限のライセンスで充分。大抵は運用を工夫すればなんとかなる。

_ [Mozilla]

HTML5について。ところで#modestに誰もいない… てかペンライトまだ余ってたのか。

・acid3はあまり意味がない。HTML5とは関係ない。

・そもそもブラウザベンダによってHTML5の解釈が食い違ってる。惑わされないように。W3Cの勧告が正。

・HTML5ともてはやされてるものは、実際にはHTML5じゃなかったりってのもよくある。

・ブラウザ間の対応状況。対応コードの生成もできる。 http://caniuse.com/

・WebSocketsやaudio data apiは仕様策定中。audio data apiはゼロからオーディオデータ起こせるとか。

・スライド http://www.slideshare.net/dynamis/html5-introduction

_

昼休憩。ロビーでなんか広げてると思ったらロボコンのコースじゃん。

ついでなので近くのダイエーで電源タップ確保。

_ [Mozilla]

mozillaの開発プロセスについて。

・セキュリティ関係の修正は基本的に非公開。

・クラッシュしたらレポート送ってください。

・マルチプラットフォームかつオフラインリポジトリという条件だと、mercurialしかなかった。

・mercurialはpythonで動いてるけど速い。Cで動いてるgitと同じくらい。

・tinderboxはvmware ESXでWindows Server 2003。

・テストは自動。mochitestってやつがそれ。人手でなんてバカバカしい。が、MSはほぼ人手らしい。

・ニコニコ動画とアンサイクロペディアも自動テスト対象。ある意味納得。

・アドオンでMozMillってのがある。ユーザの操作をpythonでエミュレート。

・最近FTPで見かけるtry-serverはコミット前に自動ビルドと自動テストが実行可能。主にマルチプラットフォーム上での事前テストが目的。

・連絡事項は基本ircで。サーバ停めるとかバグってるぞゴルァとかも大体irc。

・リリースに関する情報はmozilla wikiで見れる。ミーティングの議事録とかもある。僕はほぼ毎日見てるな。

_ [Mozilla]

firefoxアドオンのライブコーディング。が、プロジェクタの不備により若干遅れ。

・about:support は実は初めて知った。変更した設定とかならこれで見れるしコピーを簡単に取れる。

・chromebugが紹介されてたけど、まともに動くようになったのか?少なくともここ1年はダメなままだけど。

・firefox4 hacksがoreilyから出るらしい。

・まあ、あとは知ってる内容。

_ [Mozilla]

jetpackの話。講師はいつものjetpackers。

・gomitaさんの講義にあわせて自分もその場でhelloworldなjetpack作成。

・jetpack-sdk-0.5\binまで下らない。jetpack-sdk-0.5でbin\activateとかbin\cfxとか叩く。

・firefoxのパスを指定するため、cfxの-b使ったけどうまく動かなかった。まだ効かないのかな?

・activate.batがバグっぽい。後で見てみよ。

・実はfirefox-3.7触るのは初めて。おお、UIが大幅に変わってるよ。

_ [Mozilla]

ブースの片付けを手伝い。一言メッセージパネル。

一通り終わって、IPAと加藤さんのディスカッションへ。IPAってのは後から知った。

懇親会で合流することにして、自分はNSEGのustへ。

_ [NSEG]

NSEGのust。時折音が途切れるのは仕方ないのかな?

負荷を極力減らすため、ライブ画面の部分だけHTML取り出した。まあ快適か?

・根本さん、資料の文字小さいです。

・やっちゃんの話はアレだなー。キャリアという意味では普通の人には興味深いんだろうけど。

 特許とか知財とか出てきた。しかもFらしい。個人的にはもうおなかいっぱい。勘弁して。

・さとうさんの迷惑メールの話。おお、これは為になるな。素晴らしい。

 単語の組み合わせでかなり絞れる。yahoo専業とか、スパマーにもタイプがあるっぽい。

見れなかったのはあとで録画見るか。

次回以降のディスカッション。

・人数が多いのでアンケート実施。

・次回は8月度は8/21。お盆にぶつける案もあったが。

・30分枠を設置。10分枠はまあいいや。次回こそは時間厳守強制終了で。

・平日夜の需要があるっぽい。

・NSEG本会以外にも長野県内であればNSEGの名を使ってもいい。

しかしあれだな、会場の議論とtwitter上のTLがなんか別世界。スクリーンにTL映してあったのは正解。

次回は出る。

_ [飲み]

OSCの懇親会。場所がよく分からなくてちょっと迷った。

会場はちょっとせまい。定まった席はなく立食形式。

しばらくしてmozillaの人たちと合流。ちなみに次回勉強会は未定ですぐに決められないらしい。

なんか突発でLT始まった。こういう所ではよくあるらしい。

_ [Mozilla][飲み]

mozillaで2次会。

どうもこれが目当てだったらしい。

「つっこめし」ってやつで、イクラは目の前で掛け声とともに豪快に盛ってくれる。

止めるまで盛ってくれるけど、決して残してはならない、とのこと。なぜなら、かつて漁師がイクラ取るため命を落としたため、らしい。

みんなで分けて食べて、「イクラあれが限界だった」「いや、まだいけた」とか言ってると、もう一杯行くとか言い出した。今度は止めなかったら、あふれる寸前でストップ。

もうね、ここまでくると米のイクラの分量がおかしい。イクラの上に米をのせたと言ってもおかしく思われない。2・3年分のイクラ食った。

で、明日fx-3.6.6がリリースらしい。緊急パッチか?

飲んでて忘れてたけど、撤収後に名刺交換。なんか順番がおかしいな。

思いがけず2次会まで誘っていただいてありがとうございました。