トップ «前の日記(2008-05-19) 最新 次の日記(2008-05-21)» 編集

(゚Д゚)ウボァー日記


2008-05-20

_ [PC][OS/アプリ]

引き続きMacのマルチブートでハマり中。

・Windowsインストール時は、パーティションは4つまでにしておく。

 →GPTにおいて、WinXPで認識できるパーティションは先頭4つまで。

  Vistaは全パーティション認識できるが、インストールの時点では

  パーティションが4つを超えるとHDDに対する操作が一切不可。

  インストール後4つを超えた場合は不明。

  GPTでは拡張パーティションはサポートしない。また、4つのパーティションのうち1つは

  EFIで予約されているため、Windowsで扱えるパーティションは3つが限界。

・hal.dll問題とwinload.exe問題は、ブートの過程においてEFIがC:\と認識されてるのが原因っぽい。

 →本来のC:\にブート可能マークを付けると良さ気。GPartedで作業する。

  EFIにブート可能マークがある場合は外す。hiddenマークは付けない。

 ※Windowsが第4パーティションにしかインストールできない原因は、これにあるような気がする。

・GPartedでパーティション操作すると、Macでのパーティション操作に失敗する。

 また、Windowsのインストーラで、HDD全体が単一のパーティションとして認識される。

 →GPTとMBRの同期が崩れた。rEFItで同期を取る。

  若しくは、GPartedでEFIとMac以外の領域を削除する。

・MacにおけるGPTの仕様として、EFIは200MB、各パーティション間のギャップは128MBが定義されている。

 ただし、EFIの後ろには128MBのギャップは必要ない。

 →GPartedでパーティションを作成する場合は、シリンダの境界に合わせるチェックを外し

  前の領域に128MBを指定、新しいサイズには1024MB x nを指定する。

  ファイルシステムはフォーマットしないを選択する。

  再起動後、rEFItでGPTとMBRの同期を取る。

・Macでdiskutil resizeVolumeでパーティションを追加する場合はFAT32で。

 HFSを使うと失敗する可能性あり。少なくとも自分はうまく行った例がない。

・Mac上でのパーティション作成時の指定サイズは、128MBの後方ギャップを含めたサイズになる。

 HFSで16384MBを指定すると、実際のサイズは16256MBになる。

 FAT32で16384MBを指定すると約130MBが使用済みになっており

 HFSでフォーマットしなおすと16256MBに減っている。

 FAT32で再度フォーマットしても16256MBのまま。

 GPartedで確認すると、16256MB+後方ギャップ128MBができている。

 →Mac上でパーティションをGB単位でキッチリ切る場合は、作成サイズ+128MBを指定する。

  HFS以外は一旦HFSでフォーマットしなおし、再度元のファイルシステムでフォーマットする。