2009-05-04
_ [PC][OS/アプリ]
opensolarisのgrubから拡張パーティションにあるlinuxが起動できたので、1台目の構成は決まり。
MBRはopensolarisのgrubで、windowsとlinuxのブート情報を登録する。
各linuxのgrubはそれぞれのインストールパーティションにインストールする。
sda1 | winme | 8GB | FAT32 |
sda2 | win2k | 16GB | NTFS |
sda3 | opensolaris | 20GB | ZFS |
sda5 | linux-swap | 2GB | linux-swap |
sda6 | opensuse/xfce | 16GB | ext3 |
sda7 | centos/kde | 16GB | ext3 |
sda8 | debian/gnome | 16GB | ext3 |
sda9 | データ用 | 32GB | FAT32 |
sda10 | データ用 | 残り全部 | NTFS |
もう1台のほうはまだ検証中。
・os/2ブートマネージャがos/2とnt4に拡張パーティションの使用を強制する。
・win98はディスク内の最初の基本パーティションの使用を強制する。
・が、win98、nt4はos/2ブートマネージャの存在を無視できる。
・しかし、ディスク内の2GB以降の領域にはインストール失敗。
つまり、ディスクが空の状態でまずos/2を入れてしまえば何とかなるんじゃないか?
・ディスクの先頭1.5GBほどにHPFSでos/2をインストール。
・ubuntuをCDから起動し、HPFSのパーティションIDをos/2ブートマネージャに変更する。
・win98インストール。「大容量ディスクをサポートしない」
・ubuntuをCDから起動し、nt4用パーティションを4GBほどfat16で用意。
・nt4インストール。win98領域がCドライブとして認識される。nt4領域はNTFSでフォーマットしなおす。
・ubuntuをCDから起動し、HPFSのパーティションIDを元に戻す。
win98は起動できた。
nt4を起動してみると、os/2領域がDドライブ、nt4領域がEドライブになってる。
こういう状態では普通は起動できなさそうだが、なぜか起動した。
ただし、pagefile.sysはフルパスで指定されるらしく、Dドライブにあると期待して確保できなかった。
とりあえず気持ち悪いので、os/2領域のドライブ文字割り当てを禁止し、nt4領域をDドライブに割り当てなおした。
あとはgrubからos/2を直接起動できるかどうかだが、これは前回やったような気がするので、多分大丈夫だろう。
・水谷/岸川:ストレート負け。許昕のドライブが抑え切れなかった。
・郭躍/李暁霞:危なげなく勝利。汗多いな郭躍。そして実況が雑談タイム。
ここ数年またメダルなかったのか。松下/渋谷が銅とって以来ということは、もう1週してるんだな。
ところで雑談になるが、創作で手や指を怪我した選手が、ペン<=>シェークにスイッチして勝つ、なんてのがある。
先に言っておくと、こんなことは決してあり得ないので、真に受けないで欲しい。
卓球はボールに対するフィーリングに敏感なスポーツなので、ラバーの厚さを少し変えただけでも、しばらくは違和感を感じる。
それがラケットの種類の変更となるとフォームから違ってくるため、もはや打球すらままならない。(=素振りからやりなおし)
つまり、スイッチして1週間や1ヶ月程度では、到底使い物にならない。